私の本棚(2009年)

私の本棚。2009年。
112冊かな。
 
2009年に読んだベスト本は以下の通りです。
種別ごとに書きます。
 
■新書
(ベスト)
野村訓編『レンズの向こうに自分が見える』
 
(次点)
山田ズーニー『伝わる・揺さぶる!文章を書く』
浜矩子『グローバル恐慌-金融暴走時代の果てに』
岡部直明『ベーシック日本経済入門』
 
(総評)
図書館でたまたま見つけたのが、野村訓編『レンズの向こうに自分が見える』。こんな名著があるとは知らなかったなあ。若い人にこそオススメします。
 
■単行本
(ベスト)
栗原彬/五十嵐暁郎編『高畠通敏集(5)政治学のフィールド・ワーク』
 
(次点)
『ベルリン終戦日記 ある女性の記録』
ジョン・P.コッター『リーダーシップ論 いま何をすべきか』
中島岳志『中村屋のボース インド独立運動と近代日本のアジア主義』
 
(総評)
ベストは当然ながら栗原彬/五十嵐暁郎編『高畠通敏集』です。未だ栗原彬/五十嵐暁郎編『高畠通敏集(5)政治学のフィールド・ワーク』しか読んでないけど、今年全五巻が刊行されました。師匠の本はオススメしておかねばなりますまい。
『ベルリン終戦日記 ある女性の記録』も良かった。
 
 
■小説
(ベスト)
田中芳樹『銀河英雄伝説外伝』
 
(次点)
天童荒太『包帯クラブ』
石田衣良『骨音 池袋ウエストゲートパーク3』田山花袋『東京の三十年』
 
(総評)
小説をあまり読まなかったなあ。いかんなあ。
ベストは外伝が文庫で出そろった田中芳樹『銀河英雄伝説外伝』にしました。
 
いい本たくさん読めてよかったよかった。


安井真伸+横川和哉+ひろせまさあき+伊藤直也+田中慎司+勝見祐己『24時間365日サーバ/インフラを支える技術スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用』
和田秀樹『ビジネスマンのための心理学入門』
岡嶋裕史『ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学』
玉野和志『創価学会の研究』
岡村正司『プロジェクトコスト見積もり入門』
マーク・ピーターセン『日本人の英語』
NHK「プロフェッショナル」制作班編『明日から使える「仕事術」』
坂井禧夫『インドネシア駐在3000日』
上野千鶴子『男おひとりさま道』
水本達也『インドネシア―多民族国家という宿命』
克元亮『改訂版SEのための金融の基礎知識』
ソフトウェア・テストPRESS編集部(編)『ソフトウェアテスト入門』
克元亮『これだけ押さえればすぐできる!SEのための見積りの進め方』
スティーブソレイシィ+ロビンソレイシィ『英会話ペラペラビジネス100-ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術』
笠原禎一『英会話高速メソッド』
本田直之『意思決定力』
日経PC21編『イライラ解消!エクセル即効ワザ99』
石原一宏+布施昌弘『いちばんやさしいソフトウェアテストの本』
岡部直明『ベーシック日本経済入門』
小宮一慶『ビジネス読解力を伸ばす未来経済入門』
アイアコッカ『アイアコッカ―わが闘魂の経営』
野口悠紀雄『世界経済危機日本の罪と罰』
浜矩子『グローバル恐慌-金融暴走時代の果てに』
養老孟司『バカの壁』
神谷秀樹+小幡績『世界経済はこう変わる』
伊坂幸太郎『ラッシュライフ』
長谷川裕行『デジタルカメラ「プロ」が教える写真術』
永井荷風『墨東綺譚』
石川達三『青春の蹉跌』
『交換レンズ活用バイブル(MotorMagazineMookカメラマンシリーズ)』
湯浅誠『どんとこい、貧困!』
雨宮処凛『プレカリアート―デジタル日雇い世代の不安な生き方』
出村彰『カステリョ(CenturyBooks―人と思想)』
吉行淳之介『原色の街・驟雨』
石田衣良『骨音 池袋ウエストゲートパーク3』
荻窪圭『小さな工夫でプロ級に!デジカメ撮影の知恵』
たくきよしみつ『デジカメに1000万画素はいらない』
鐸木能光『裏技デジカメ術』
澤村徹(著)+和田高広(監修)『GRDIGITALカスタムブック クラシックカメラへと続くドレスアップの誘い』
成美堂出版編集部編『週末を楽しむ東京下町散歩・山の手散歩2010年版』
山田真哉『「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い禁じられた数字〈下〉』
山田敏世『「課長」の作法』
梅島みよ『日本の課長の能力』
K・ブランチャード+S・ファウラー+L・ホーキンス『1分間セルフ・リーダーシップ』
K.ブランチャード『1分間リーダーシップ―能力とヤル気に即した4つの実践指導法』
内田和俊『俺様社員をどうマネジメントするか―“自分はできる”と思い込んでいる若手を育てる3つの方法』
内海正人『仕事は部下に任せよう―なぜあの会社はデキる人ばかりなのかがわかる』
原尻淳一『PLANNINGHACKS!』
田山花袋『東京の三十年』
スペンサー・ジョンソン『1分間意思決定―決断力がつく6つの秘訣』
ルイーゼ・カウツキー編『ローザ・ルクセンブルクの手紙―カールおよびルイーゼ・カウツキー宛』
小山龍介『整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣』
田中芳樹『銀河英雄伝説外伝(5)黄金の翼』
ヴイエムウェア株式会社『VMware徹底入門』
日経BP社出版局編『クラウド大全サービス詳細から基盤技術まで』
西田宗千佳『クラウド・コンピューティングウェブ2.0の先にくるもの』
原尻淳一『READINGHACKS!読書ハック!―超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣』
リチャード・ライト『ブラック・ボーイ―ある幼少期の記録』
ジャック・ロンドン『野性の呼び声』
ロス・マクドナルド『さむけ』
武田邦彦『偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する』
綾辻行人『暗黒館の殺人』
斎藤友覧『風景の写し方入門』
竹内薫『99・9%は仮説思いこみで判断しないための考え方』
飯沢耕太郎『写真とことば―写真家二十五人、かく語りき』
田中芳樹『銀河英雄伝説外伝(4)螺旋迷宮』
久門易『キレイに撮りたい!デジカメで楽しむ、毎日の写真術』
柳沢小実『カメラの楽しみ―写真がもっと好きになる道しるべ』
野村訓編『レンズの向こうに自分が見える』
『ニコンD60マスターガイド』
矢口敦子『償い』
西川晃太郎『キレイに魅せるデジカメ写真術手軽に楽しむ撮影とフォトレタッチ』
恩田陸『ユージニア』
伊坂幸太郎『陽気なギャングが地球を回す』
小山登美夫『現代アートビジネス』
飯沢耕太郎『写真美術館へようこそ』
岡井耀毅『肉声の昭和写真家―12人の巨匠が語る作品と時代』
太田順一『ぼくは写真家になる!』
飯沢耕太郎『写真を愉しむ』
森枝卓士『デジカメ時代の写真術』
樋口聡『散歩写真のすすめ』
森山大道『犬の記憶』
原康『お散歩写真のススメ』
栗原彬/五十嵐暁郎編『高畠通敏集(5)政治学のフィールド・ワーク』
佐藤剛『組織自律力マネジメント像の転換』
P・F・ドラッカー『ネクスト・ソサエティ』
荒井千暁『職場はなぜ壊れるのか産業医が見た人間関係の病理』
岡本浩一『社会心理学ショート・ショート実験でとく心の謎』
松山茂/iPodFan編集部『iPodfaniPodtouch入門・活用ガイド』
香西秀信『論より詭弁反論理的思考のすすめ』
朝日新聞「ロストジェネレーション」取材班『ロストジェネレーションさまよう2000万人』
天童荒太『包帯クラブ』
山田ズーニー『あなたの話はなぜ「通じない」のか』
中野明『最新通信業界の動向とカラクリがよくわかる本』
増野大作『通信』
田中芳樹『銀河英雄伝説外伝(3)千億の星、千億の光』
ウォレン・ベニス『リーダーになる』
ステファン・P.ロビンス『組織行動のマネジメント』
K・ブランチャード/S・ジョンソン『1分間マネジャー何を示し、どう褒め、どう叱るか!』
誉田哲也『ジウ(1)』
岡田寿彦/関戸勇『カラー版 鎌倉 感じる&わかるガイド』
ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー『冷戦から内戦へ』
丸谷才一『裏声で歌へ君が代』
金井寿宏『リーダーシップ入門』
ジョン・P.コッター『リーダーシップ論 いま何をすべきか』
損保ジャパン・リスクマネジメント編著『新型インフルエンザ上陸その時どうする?生き残りハンドブック』
本多勝一『中学生からの作文技術』
山田ズーニー『伝わる・揺さぶる!文章を書く』
日本経済新聞社編『日経大予測(2009年版)』
中島岳志『中村屋のボース インド独立運動と近代日本のアジア主義』
『ベルリン終戦日記 ある女性の記録』

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *