Oracle認定Oracle Solaris 10アソシエイツ合格

 「Sun認定UNIX(Solaris)アソシエイツ(SCSAs)」、じゃなかった、「Oracle認定Oracle Solaris 10アソシエイツ」試験に合格しました。Oracle Solarisって違和感あるなー。
 
 サーバ系の勉強を改めてしてみようと思ったというのと、会社でサーバ系人材の育成を考えなくてはいけなくなったこともあって、初心者向け資格を選んで勉強してみました。
 Unix/Solarisのコマンドをかなり忘れている自分に気づくことができました・・・。いかんな。まあ普段触らないからねえ。LPIC Level 1よりも基本的だと思います。まずこちらからやるのがいいんじゃないでしょうか。LPICは本だけ買って未だ勉強していない私が言うのもなんですが。
 
 使った教材は以下の2点。
 
 SUN教科書 UNIX/Solarisアソシエイツ (SCSAs)(試験番号310-105)
 
 ⇒解説がシンプルでわかりやすいです。資格対策のみならず、Unix入門書として薦めます。・・・が、誤字脱字多すぎ。事前に必ず正誤表をチェックしましょう。ネットで調べると正誤表サイトにたどり着けます。
 
 徹底攻略UNIX/Solaris アソシエイツ問題集[310-105]対応
 
 ⇒黒本です。繰り返しやるとコマンドが頭に入ってきます。
 
 本以外に、OpenSolarisをVirtualBOXで動かしてコマンドの検証を行いました。VirtualBOXもすっかりOracleブランドになりました。違和感あるなあ・・・。Solaris10を使っても良かったんですが、サポート契約が必要になるとかならないとかあったので、OpenSolarisにしてみました。OpenSolarisプロジェクトも先行き怪しいようですが。
 
 いずれにせよ、オススメ資格であります。
 それはそうと、「Oracle認定Oracle Solaris 10アソシエイツ」ってどう略したらいいんだ??SCSAsって名乗っちゃいけないんだろうし。
 
 本は今年117,118冊目。


 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *