御前山から湯久保尾根を歩く

 御前山から湯久保尾根を歩いてきました。2013/9/21(Sun)です。
 
 奥多摩都民の森(体験の森)に抜ける予定だったのですが、先日の台風の影響で都民の森が封鎖されており、湯久保尾根を降りることにした次第であります。
 ちょっと小さい画像ですが、ルートは以下のとおり。奥多摩湖から檜原村小沢に行ったわけです。左上に6時間15分とありますが、スタート時にルート記録を忘れたので、実質は6時間30分位かかりました。
 
 20130922_御前山
 
 20130922_御前山
 (御前山を見上げる。一番後ろにうっすらと見えているのがそう)
 
 ↓続き読んでね。


 奥多摩駅8時30分着。電車内はすごい混雑でした。秋ですからねー、登山の季節ですね。
 西東京バスは2台出してくれていました。一台目に乗り込む。これまた満員状態でした。しばらくバスに揺られて、奥多摩湖バス停に到着。ダムの管理事務所脇のトイレで用を済ませ、登山口に向かいます。先に御前山が見えました。一番奥のあれに登って行くんだからなあ、大変である。
 
 20130922_御前山
 
 ダムを渡って左手に進むと登山口があるのですが、注意書きが書いてありました。
 
 20130922_御前山
 
 がーん、体験の森に入れないのかー。今日は御前山から体験の森を降りていくルートを考えていました。あーあ。登山口には屋根付きで椅子と机がありましたので、ザックを置いて、準備運動をし、マップやガイドブックとにらめっこ。いつもの『奥多摩・奥武蔵・秩父 人気の山50 (大人の遠足BOOK)』の「御前山2」に湯久保尾根を登るルートが書いてありました。逆に下っていこう、とルートを決め、登山を開始しました。
 
 いきなり急登です。始めで疲れてしまうと後に響くので、あえてゆっくりと登って行きました。急登ではゆっくり登るに限りますね。体力の消耗を防ぐことができました。9月も中旬を迎え、かなり涼しくなってきました。涼しかったのも体力温存に役立ったと思います。また今回、ハイドレーションシステムを導入しました!
 
 
 
 登りながらチューチュー吸って水分を補給します。失敗したのは、凍らせてしまったということ。2リットルすべて凍らせれてしまいました。溶けきることなく、下山後も氷が残っていました。もう真夏ではないので、半分くらい凍らせればよかったですね。反省反省。
 
 急登を耐えていくと、サス沢山に到着。ここは展望が良いです。
 
 20130922_御前山
 
 ハッキリ言うと、ここくらいしか展望はよくありません。展望を求める人に御前山はオススメできません。急登を楽しむことが出来る人にはオススメです。
 
 紅葉はまだまだでしたが、秋めいておりました。
 
 20130922_御前山
 
 さらに急登は続きます。東京都水道局の標識が道なりに立っていて、迷うことはありません。この点安心なのですが、いかんせん急登でした。
 
 20130922_御前山
 
 惣岳山到着。展望も何も無かったので先を急ぎます。
 
 20130922_御前山
 
 御前山に向かう途中に、やや展望の良い箇所が二箇所くらいありました。
 
 20130922_御前山
 
 頂上が近づいてくると、奥多摩都民の森(体験の森)になっているせいか、道が整備されてきます。道の両側にガイドレールも付いていました。
 
 20130922_御前山
 
 しばらく登って、御前山到着~。
 
 20130922_御前山
 
 展望なし・・・。
 展望を諦めて、そそくさとお昼の準備にとりかかります。お昼は「レガー LAGER 岳食 カレーうどん」にしました。
 
 

レガー LAGER 岳食 カレーうどん

レガー LAGER 岳食 カレーうどん
価格:441円(税込、送料別)

 
 お湯を沸かして、うどんを入れます。コッヘルのほうが小さかったので、うどんを割って入れます。4分ほどうどんを茹でる・・・途中で吹きこぼしそうになりましたが、なんとか茹で終わり、カレー粉を入れて、乾燥ネギを入れて完成です。
 
 20130922_御前山
 
 お味はなかなかでした。が、この味であればカップヌードルでもいいかなあ。うーん、悩ましい。食後はいつもの通りカプチーノでまったり。
 
 下山します。避難小屋には寄らず、湯久保尾根を下りました。湯久保尾根を下って、宮ケ谷バス停を目指します。
 
 20130922_御前山
 
 湯久保尾根はかなりいい感じのルートでした。静かですし、なだらかな尾根道って感じの道でした。ところどころに良い景観も得られました。大岳山も見えました。
 
 20130922_御前山
 
 林業道が走っていて、道迷いになりそうなポイントがあります。『奥多摩・奥武蔵・秩父 人気の山50 (大人の遠足BOOK)』でも注意書きされているところです(P.52)。注意書きされているところの写真を撮ってみました。『奥多摩・奥武蔵・秩父 人気の山50 (大人の遠足BOOK)』を持っている人はわかると思いますが、かなりカイゼンされていました。林業道に入らないように白いロープが張ってあるし、右の木のところには登山ルートを示す張り紙が貼ってあるし。ありがたいことです。
 
 20130922_御前山
 
 ずんずんと下っていきます。途中に岩場があります。
 
 20130922_御前山
 
 岩場はすぐ終わり。再びずんずん下っていく。
 
 20130922_御前山
 
 葉っぱがたくさん落ちていて、ややルートがわかりにくいところがありました。道迷いになるほどではありませんでしたが、注意深く歩を進める必要があると思います。
 
 下りきったかなー、と思ったところで標識があり、「小沢バス停」と書いてありました。あれれ、先にあるのは「宮ケ谷バス停」ではなかったかしらと思って地図を見たのですが、小沢というところに降りていくのは間違いなし。ならいいな、と判断して下って行きました。途中で鳥居がありますが、鳥居は見学だけして、ルートを戻って下って行きました。
 
 20130922_御前山
 
 しかし足が痛かった。左小指の先と、右親指が痛い。スレるところではあるのですが、今日は特に痛むなあ、と思って歩いておりました。なお、湯久保尾根の最後のほう、集落が近づいたところに、少々危険な箇所があります。道が崩れていて、崖側に斜めになっているところがあるのです。ちょっとヒヤヒヤしました。下りで疲れている時だと道を踏み外す危険性があります。慎重に歩きました。
 
 小沢の集落に出ました。
 バス停までの道を歩いていると、おばあちゃんが向こうから歩いてきて「バス乗るのー?」と声をかけられたので、「そうなんですー」と答えます。その後ろからおぢちゃんも歩いていました。歩きながら手袋を外して、トレッキングポールを片付けたりしていたので、手袋の片方を落としてしまいました。気づいて戻ると、おぢちゃんが「手袋落ちとるよ」と言ってくれて、おばあちゃんが拾ってくれました。ありがとうと感謝を伝えつつ、受け取ったのでした。田舎のほんわかした感じ、いいですね。
 
 家にこんな手作りプレートが貼ってありました。
 
 20130922_御前山
 
 小沢バス停に到着。
 
 20130922_御前山
 
 15時20分頃に下山。バスは45分だったので、しばらく後片付けなどして過ごしました。バス停のプレートを見ましたが、宮ケ谷バス停はいっこ武蔵五日市駅寄りのバス停でした。どこかで道を間違えたかなあ。まあバス停に着けたのでいいんですけどね。小沢バス停をほんのちょっと離れたところに待合所があって、そこでのんびりと過ごしました。改めて靴を見て、足が傷んだ理由が判明。なーんと、両方の靴の紐が解けてゆるゆるだったのです。これじゃ痛むなあ。靴の状況は都度確認するようにしないとダメですね。反省であります。
 
 15時45分にバス到着。ガラガラでしたが、途中から混んできました。特に「瀬音の湯」最寄りのバス停から人がたくさん乗り込んできて、大混雑となっていました。武蔵五日市駅に到着し、コンビニでビールを購入。帰りの電車が来ていましたが、そこそこ混んでいて、座れないかなーと思ったのですが、たまたまひと席空いていて座ることが出来ました。ビールを飲み終わったところで発車。無事に帰宅したのでありました。
 
 景観が無いのは残念でしたが、楽しかったです。曇の日とか選んで行くのもいいかもしれません。
 残る奥多摩三山は三頭山だな。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *