帰省しました。

 実家は近いのですが、一応帰省ということで。
 
 家に本があふれかえっているので、『丸山眞男集』(全17巻)を実家に持ってきました。スーツケースに入れてコロコロ転がしてきましたが、さすがに重かった。でもおかげさまで家の本棚スペースがだいぶ空きました。
 
 明日は毎年恒例のお寺での会合です。
 年末年始はIT関連で色々と勉強しようと考えております。

Continue reading “帰省しました。”

和田秀樹『ビジネスマンのための心理学入門』

 和田秀樹『ビジネスマンのための心理学入門』を読みました。
 
 
 
 心理学の立場から、終身雇用を増やすべきと論じる部分が興味ぶかい。忠誠心低い社員を抱え込むことはリスクにつながるからであります。
 
 今年111冊目。
 ※図書館で借りた本。

Continue reading “和田秀樹『ビジネスマンのための心理学入門』”

岡嶋裕史『ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学』

 岡嶋裕史『ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学』を読みました。
 
 
 
 “SE”と付き合いある人は読んでおくべき本。私のように“SE”である人にも参考になります。
 かなり毒舌で辛辣に書いてある部分がありますが、間違ってないと思います。あと、EAの説明はわかりやすかったな。
 
 今年110冊目。
 ※図書館で借りた本。

Continue reading “岡嶋裕史『ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学』”

使っているPCソフト

メモ書きです。
Let’s Note CF-R8(正確にはCF-R8GW1NJ)で使っているものです。
 
Windowsのデフォルト搭載ソフトは除く(Media Player等)。
◎:よく使う ○:まあ使う △:あまり使わない
 
◎Webブラウザ:Firefox(定番)
◎Webブラウザ(Plug-in):Googleツールバー(w/ Firefox)
◎Webブラウザ(Plug-in):Greasemonkey(w/ Firefox)(スクリプト実行環境)
◎Webブラウザ(Script):AutoPagerize(w/ Firefox)(自動的にページを繰ってくれる)
○メーラー:Thunderbird(メールはGmailなのであまり使わない。Gmailのメールをバックアップのために別アカウントに転送している。そのアカウント用に使用している感じ)
○オフィスツール:Microsoft Office 2007 Personal + PowerPoint 2007(Let’s Note CF-R8付属)
◎NAS管理:BUFFALO NASNavigator2(BUFFALOのNAS管理)
◎音楽:iTunes(音楽ファイル管理とiPod Touch管理)
○クラウド:cocoa自動バックアップツール(NTT ComのCOCOA使ってます)
△クラウド:Windows Live(一応使ってます)
△クラウド:SugarSync Manager(SugarSyncも一応使っています)
◎写真:PhotoShop Elements(写真管理と編集)
◎写真:Flickr Uploadr(Flickrへのアップロード用)
○写真:Nikon NEF Codec(Nikon D60のRAWデータ用)
○テキスト:サクラエディタ(エディタ)
○PDF:PDF reDirect(作成用。パスワード付けることも可能)
○PDF:Adobe Reader(閲覧)
○ネットワーク:Tera Term(Telnet/SSHクライアント)
○セキュリティ:avast!
○セキュリティ:アタッシェケース(暗号化)
○セキュリティ:完全削除(その名のとおり完全削除)
○圧縮解凍:Lhaplus
◎メモ:Evernoteクライアント(最近ようやくまともに使えるようになった)
△メモ:Palm Desktop(Evernote移行中)

Continue reading “使っているPCソフト”

12/28のツイートまとめ

rutoruz

仕事終わりー。今年は終わりー。何かあったら電話対応ー(終わってないじゃん)。
12-28 22:20

@tanaka_ichiro GmailはAndroid端末持つともっと便利になります。
12-28 16:26

全て持ってくる人がいます。判断はしてあげるから、自分のやりたいこと、やるべきだと思うことぐらいはもってこいと言いたい。ま、言ってるけど、伝わらない人には伝わらないんだよねえ。
12-28 12:33

お客さんに怒られる1日である。
12-28 12:23

Continue reading “12/28のツイートまとめ”

玉野和志『創価学会の研究』

 玉野和志『創価学会の研究』を読みました。
 
 
 
 社会学者による創価学会研究の本。「1章 学会員たちの信仰生活」では勤行を行う学会員たちの姿が描き出されます。ここの部分は創価学会を知らないものには非常に参考になります。
 ちなみに、政治的な分析のところは本人が言うほどオリジナリティあるものでは無いです。共産党と支持層がかぶっているのは有名な話だし。
 
 今年109冊目。
 ※図書館で借りた本。

Continue reading “玉野和志『創価学会の研究』”

Let’s Note CF-R8の使用感(一か月ほど使ってみて)

 一か月ほど使ってみたLet’s Note CF-R8(正確にはCF-R8GW1NJ)の使用感です。
 
 ↓こんなの(正確には機種が違いますが)
 
 
 <いいところ>
 ○軽い。軽すぎる。
 ○ホイールパッドの使用感が非常に良い。高速スクロールが心地よいです。
 ○キーボードにペタペタ感があるが、慣れればこれはこれでなかなか良いかな。
 ○小さいので気楽に使えるのがよい。いつでも持ち出せます。家の中でも自由に使えます。
 ○バッテリー長持ち。外出時にACアダプタいらんな。
 
 <悪いところ>
 特になし。強いて言えば、
 ×キーボードが小さいので、いまだ押し間違えをします(ま、これは慣れれば)
 ×スピーカーが貧弱。エンタメに使うには弱い(ま、これはイヤホン付ければ)
 
 基本的に言うことなしです。買ってよかった。

Continue reading “Let’s Note CF-R8の使用感(一か月ほど使ってみて)”

岡村正司『プロジェクトコスト見積もり入門』

 岡村正司『プロジェクトコスト見積もり入門』を読みました。
 
 
 
 大規模プロジェクトは、中小規模のプロジェクトとはものである、ということを主張しています。見積りをする上でも、規模の観点を忘れてはいけません。開発規模が大きくなると生産性が下がるので、より一層のコストがかかるからです。
 ソフトウェア開発では「トップダウン見積」と「ボトムアップ見積」とで見積を行います。両者を初歩的なところから解説していきます。
 オススメの一冊。
 
 今年108冊目。

Continue reading “岡村正司『プロジェクトコスト見積もり入門』”