英検CBTで英検準1級に合格!(その2:受験対策)

その2の受験対策です。主に使用した参考書について。

その1の英検CBTのメリットデメリットなどはこちらです。

英検は語彙力が求められます。まずは単語。言うまでもなく以下の『英検準1級 でる順パス単』。繰り返し見て覚えます。覚えきれなかったものはEvernoteに書き出して、暇があったら復習をしていました。
ちなみに英単語は覚えても覚えても忘れていきます。なので繰り返すしかないです。歳をとったから物覚えが悪くなったのかなあと思って落ち込みましたが、受験生も繰り返しやって覚えているようなので、私も負けずに繰り返しやりました。受験生向けのブログとかに励まされることになるとは思っていませんでした。
辛かったですが、これを覚えるとJapan Timesなんかを読んでもわからない単語はかなり減りました。

総合対策はこちらの『改訂新版 図解でわかる! はじめての英検準1級総合対策』。少し古いですが、問題ないと思います。具体的な解き方が書いてあって参考になります。英検のリスニングはTOEICとは違うので、こういう本で練習しておくべきでしょう。時間がなくて(ライティングとスピーキングに勉強時間を割り振ったため)、後半の実践演習はやりませんでしたが、問題形式になれるという意味では前半だけでも十分役立つと思います。

ライティングはこちらの『英検準1級ライティング大特訓』。名著だと思います。英語によるエッセイの書き方を理解できますし、練習もたくさんできます。色々な言い回しをこの本で覚えていきました。具体的には言い回しをEvernoteにメモっては絶えず練習する、といった感じです。
いい本なのですが、回答がすごいしっかりしているので、「こんなん書けないよ」と落ち込みますが、練習していると書けるようになりますし、実際の試験では少しくらい間違えていたって大丈夫なので、落ち込む必要は全くありません。

そしてスピーキング。『英検®準1級スピーキング大特訓』を使いました。この本も非常に良いです。英検準1級では、4コマ漫画のナレーションをしますが、12問あって練習できます。ライティングのときと同様に言い回しをEvernoteにメモっては復習を繰り返す。時間がなくて短文練習はすっ飛ばし、問題演習に集中しました。この本も回答がかなり完璧な感じなので、自信をなくしますが、本番はそこまで完璧でなくても合格点は取れるので大丈夫です。

曲がりなりにも合格できたのは上記の4冊の本のおかげでした。いずれもおすすめです。ご参考までに。

本は今年9,10,11,12冊目。

One Reply to “英検CBTで英検準1級に合格!(その2:受験対策)”

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *