あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
クルマ(jeans up!)にBD-1を積み込んで実家に帰省しました。
up!のトランクルームにちょうど収まります。後方視界を遮ることもありませんでした。
年末も近所を少し走りはしたのですが、本日は元旦走りということで、BD-1で津久井湖と城山湖に行ってきました。
津久井湖までは平坦な道ですし、津久井湖周辺には下っていく感じなので、楽ちん快適でした。
流石に元旦ということもあって、お店とかは開いていませんでした。
津久井湖の山の登山をしようかとも思ったのですが、せっかくなのでBD-1で他のところにも行こうかと。
相模湖まで行くことも考えたのですが、普段の格好でしたので、次回(来年?)に、シューズとかの装備をしっかりと準備してからチャレンジしようと思いまして、今回は城山湖に行くことにしました。
津久井湖から城山湖は結構な坂道です。疲れました。一部区間は歩いてしまいました。
まあその代わり晴天に恵まれて、いい景色を楽しむことができました。
帰りは橋本近辺をウロウロとしてから帰宅。
帰宅後はBD-1をお掃除。久しぶりに乗りましたが、やっぱりいい自転車ですねー。コンパクトなのにスピードが出るのがいいところです。
しかし、明日かあさっては筋肉痛だろうなあ・・・。
東京シティサイクリング2011
東京シティサイクリング2011に行ってきました。
輪行が簡単なBD-1で参加してきました。
新宿まで輪行。BD-1なので折りたたみらくちん。
南口で折り畳み状態から自転車状態にして、会社の仲間との待ち合わせ場所に向かいます。しばらくするとみんな来ました。一人、自転車トラブルで参加断念。うーん、残念。自転車のメンテナンスはこまめにしないとダメだなあ、と思い知った次第であります。
都庁前でゼッケンもらって並びます。ぬるい水500mlペットボトルをもらいました。うーん、冷たい水にしてほしかったなあ。
申し込みが遅れたこともあって、最終スタートの9:30スタートの組でした。去年もそうでしたが、今年もこの並ぶのに時間がかかります。まあ順番に出走させているわけですから、仕方ないと言えば仕方ありません。たぶん30~40分くらいかなあ、待って、やっと出発ゾーンにたどり着きました。
我々のグループはあるジャージを着ておりまして、少し目立つのです。
そのジャージに絹代さんが目をつけて、インタビューしてくれました!!2年目にして初体験(うるさい)。チームジャージについて聞かれたので答えたりして、いよいよ出発であります。10:10だったかしらん。
去年は自転車渋滞が多かったので、今年はどうかなあと、少し不安でありましたが、渋滞すること無くスムーズに自転車を走らせることが出来ました。自転車の誘導が優れていたのか、あえて最終スタート組にしたのが良かったのかはわかりませんが、気持ちよく自転車に乗ることが出来たのでした。
↓続き読んでね。
ひさびさのBD-1
ひさびさにBD-1に乗りました。
市川~松戸のショートコース。
いやー、この小さな体で素晴らしい加速。やっぱりいい自転車だなあ。
今年の東京シティサイクリングはやっぱしBD-1だな。
葛西臨海公園と小岩菖蒲園へBD-1でポタリング
葛西臨海公園と小岩菖蒲園へBD-1でポタリングしてきました。
大きな地図で見る
↓続き読んでね。
BD-1のフロント・リアスプリング交換とサドル交換のインプレッション
BD-1のフロント・リアスプリング交換とサドル交換のインプレッションであります。
今日は曇りで雨が降りそうだったのと、お勉強をしなければいけなかったので、午前に一時間半ほど近所をぐるりと回ってみました。
座り心地と安定感がかなりUPしました。
特に効果が大きかったのはリアエストラマーのリアスプリング化です。サイクルハウスしぶやの店員さんも言ってたのですが、“付きあげる感じ”が無くなり、乗り心地がすごい良くなります。リアのスプリング化は必須と言ってよいでしょう。もっと早く交換しておけばよかった。
江戸川を走ったり、市川を走ったりしたのですが、最近ランナーが多いですね。おしゃれなウェアを着た男女がゆっくりと走ったり歩いたりしている姿が数多く目につきました。自転車は孤独。複数人で走っていても、基本的に並走できませんし、走っている間は何の話もできません。ランニングは話しながら行えるので、夫婦とかにはいいかもしれませんね。
市川駅周辺をぐるりとして、前から気になっていた「とんかつ大谷」でランチ。東京歯科大学市川総合病院の前にあります。ジューシーなロースカツ定食(ランチ限定)をいただきました。おいしい。ご飯は大盛無料です。ダイエット中なのに大盛にしてしまった。夕飯を軽いものにしなければー。オススメのお店。再訪決定。惜しいのはご飯です。普通のジャーで炊いているせいか、少しべちゃっとしていました。ご飯にもっとこだわってほしいなあ。
【ジューシーなロースかつ】880円でした。
【ソフトなサドル】
快適なサイクリングで帰宅したのですが・・・近所の交差点で「立ちゴケ」してしまいました。ピンディングペダルを左足だけ外して信号待ちしていたのですが、咳が出ました。ごほんごほんとやったらなんでか知らないがバランスを崩してしまって、右側に倒れ始めました。いかーんと思ったのですが、右足がすぐには外せずにがっしゃーん。隣にいたおばさま方にあきれ顔されてしまいました。恥ずかしい。
倒れた後に点検してフレームには問題ないなあとほっとしたのもつかの間、サドルに穴があいてしまいました!!交換したばかりなのにー。しくしく。再交換するまでの傷ではないので、そのまま使い続けることにします。ビニールテープでも貼って補修しようかなあ。
20kmいかないくらいのポタリングでした。
サドル・・・。
写真はすべてGR DIGITAL IIで撮っています。
↓クリックよろしく~。
にほんブログ村
BD-1カスタマイズ(サドル交換)
サドル交換してみました。
ずっと前に買ったまま放置していたグランジ(grunge)FEMサドルです。色は下に示すものとは違っていて、黒に茶色のラインが入ったものです。
女性用のサドルなのですが、お尻の痛みを回避するには男性が使ってもいいらしい。
交換作業は思いのほか簡単でした。
インプレッションは別途。
■BD-1カスタム記事
BD-1カスタマイズ(サドル交換)
BD-1カスタマイズ(フロントスプリング・リアエストラマー交換)
BD-1カスタマイズ(スリックタイヤ化)
BD-1カスタマイズ(ピンディングペダル(SPDペダル)の導入)
BD-1カスタマイズ(フロントスプリング・リアエストラマー交換)
BD-1のフロントスプリングを交換し、リアエストラマーをスプリング化しました。
まず、フロントスプリングです。
フロントスプリング交換は非常に大変です。あなどってはいけません。
「台座ごと交換する」のがポイントです。
【フロントスプリング交換後】
写真を見ればわかるとおり、プラスチック樹脂の台座があって、それがネジで本体とつながっており、スプリングはその台座にかぶせる構造になっています。この部分はいつも力のかかっている部分です。そのため台座はつぶれており、スプリングと一体化しています。スプリングと台座が外れなくなってしまっていたのでした。こういうときに使うのは、KURE 5-56。KURE 5-56をスプレーして、スプリングに長いアーレンキーを差し込んで、ぐいーっと押します。そうしたらなんとかスプリングから台座を引き離すことができました。
新しいスプリングを取りつけようと、新スプリングに台座をはめようとしたのですが、はまりませんでした。台座が膨張してしまっているためです。途方に暮れまして、今日自転車屋さん(サイクルハウスしぶや)に行って、台座を買ってきて、やっとこさスプリング交換が完了しました。BD-1を置いている自転車屋さんはそうそう無いですし、台座が倉庫にあるかどうかも微妙ですので、スプリングを買うときに同時に台座も買っておくべきだと思います。472円でした。
続いてはリアエストラマーのスプリング化。サイクルハウスしぶやにスプリングが売っています。スプリングを付けたBD-1の試乗も可能でした。ノーマルのスプリングを買ってきまして、BD-1に装着。リアエストラマーを手で外してスプリングを付けるだけです。
【リアエストラマー交換】
本体を傷つけないためのガードも取りつけました。写真のスプリングの左側に黒い板みたいのが付いてると思いますが、それがガードです。ガードのため、若干折りたたみが困難になりました。折りたたむときにここのレバーを使うわけですが、レバーが固くなってしまいました。まあそんなにしょっちゅう折りたたむわけではないからいいですけどね。レバーの固さは調整できます。やり方も教わりましたが、特に調整せずそのままとしました。
まだ試乗してないです。明日雨っぽいから来週になるかな。
■BD-1カスタム記事
BD-1カスタマイズ(サドル交換)
BD-1カスタマイズ(フロントスプリング・リアエストラマー交換)
BD-1カスタマイズ(スリックタイヤ化)
BD-1カスタマイズ(ピンディングペダル(SPDペダル)の導入)
BD-1カスタマイズ(スリックタイヤ化)
今日はお休みをいただきました。
BD-1をカスタマイズしてみました。スリックタイヤの導入です。スリックタイヤというのはつるつるのタイヤのことです。舗装道路しか走らないし、晴れの日しか走らないし、ということで、走行性能を重視してみました。
BD-1のタイヤはあまり選択肢がありません。2種類しかないはず。順当にパナレーサーから出ているBD-1専用スリックタイヤを選択してみました。
パナレーサー Minits Lite for BD-1
タイヤの幅が変わるので、チューブも変えないといけません。「パナレーサー/Minits Lite for BD-1チューブ」という専用チューブを予備含めて4本購入。
タイヤ交換です。初めてであります。どきどき。
BD-1買ったときに買っておいた以下のムックが参考になりました。BD-1のメンテナンス方法が載っているのです。
ブレーキ外して、クイックゆるめて、前輪タイヤ、後輪タイヤを外します。後輪にはスタンドを付けているので、スタンドのねじを外さなければなりませんでした。解体してみると自転車の仕組みがよくわかります。もっと早く解体してみればよかったな。この前掃除したのですが、よく見てみると汚れています。お掃除しつつ、作業を進めていくことにしました。
空気抜いて、今まで履いていたタイヤを側面片側だけ外して、チューブを外して、そのあとにタイヤを全て外します。意外にスムーズに進みました。ホイールだけになった状態でホイールをふいて綺麗にして、パナレーサー Minits Lite for BD-1
をホイールに片側だけはめます。続いてパナレーサー/Minits Lite for BD-1チューブに若干空気を入れて、ホイールにはめます。ねじれを起こさないようにはめます。全てのチューブがはまったら、タイヤのもう片側をはめていきます。タイヤをはめるときには力が要りますが、こちらも案外スムーズに行きました。やわらかいタイヤだからかなー。作業が止まってしまうことはありませんでした。
完成後は空気を入れます。7気圧まで入れないといけませんので、空気入れで7気圧まで入れて、やった完成ー。と思ったその瞬間に“ぱんっ!”という破裂音。タイヤの空気が一瞬で抜けて行きました。何が起こったのか混乱しましたが、言うまでもなくパンクが起きたのでした。パンクの原因ですが、たぶんチューブをタイヤの側面部分ではさんでしまっていたのではないかと思います。
気を取り直してやり直し。手順は変わりませんが、タイヤを全てはめ終わった後に、タイヤ側面でチューブをはさんでしまっていないか、念入りにチェック。こわごわ7気圧まで空気を入れ、弾ませたり、たたいたりしてもパンクしないことを確認して、やっと1本目の完成となりました。2本目はスムーズに行きました。これで外出時にパンクしてもチューブ交換は簡単に行えることでしょう。
新しくなったタイヤ2本をBD-1に付けます。ブレーキを元に戻すのが大変。結構力が要ります。特に後輪を付けるのがなかなか難しい。ギアとチェーンがありますからねえ。なんとかコツをつかんで取り付け完了。2時間半かかりました。もっとてこずるかと思ってたので、個人的には早く終わったなあ、という印象でした。
近所を少し走ってみました。前のタイヤより軽く走れている気がします。スピードもアップしたような。スリックタイヤいいなあ。オススメであります。
■BD-1カスタム記事
BD-1カスタマイズ(サドル交換)
BD-1カスタマイズ(フロントスプリング・リアエストラマー交換)
BD-1カスタマイズ(スリックタイヤ化)
BD-1カスタマイズ(ピンディングペダル(SPDペダル)の導入)
丹羽隆志『自転車トラブル解決ブック』
丹羽隆志『自転車トラブル解決ブック』を読みました。
辞書的に使えます。
前から持っていたのですが、ペダル交換を契機に、ちゃんと読んでみました。
今年68冊目。
柴又~水元公園ポタリング
昨日、柴又~水元公園をポタリングしてきました。膝の調子がイマイチなので短めに28km。
【猫たちの楽園】水元公園は猫好きにはたまらないスポットだと思います。
(LUMIX DMC-GF1C)
水元公園はこちらです。ルートラボでルート書こうとしたのですが、使い物になりませんでした。江戸川を追えなかった。ということでGoogleマップで。
水元公園は私の庭です。勝手にそう思っている。
大きな地図で見る
↓クリックよろしく~。
にほんブログ村 散歩写真ランキング⇒
↓続き読んでね。