- rutoruz
-
うーん。仕事大杉。
02-25 01:23
02/22のツイートまとめ
- rutoruz
-
頭痛がするなあ。風邪の初期症状か? #fb
02-22 00:41
横塚晃一『母よ!殺すな』
横塚晃一『母よ!殺すな』を読みました。
「脳性マヒ者の社会参加(社会復帰といわず、あえて参加という)は世の中に融け込むことではなく、生活形態はどうであろうと社会に対し我々のありのままの存在―社会性のない、非能率的な存在―を堂々と主張することなのである」(p.91)
CP(脳性マヒ)であり、「青い芝の会」を率いた横塚晃一の著書です。没後の追悼文や立岩真也の解説も付いています。
「私の本棚(厳選)」行き決定。
今年15冊目。
根岸智幸『facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」』
根岸智幸『facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」』を読みました。
facebookの使い方がよくわからないので、買って読んでみた次第。
Twitterに似てるんですね。
うーん、でもmixiの方が、圧倒的に良くできているなあ。mixiに頑張ってもらいたいところ。
今年14冊目。
02/20のツイートまとめ
- rutoruz
-
初めて米粉で出来たパンを食べました。小麦とそんなにかわらないような。ちょいと高いですけど、もっと広まってもいいと思います。 #fb
02-20 20:53 -
てすとてすと。 #fb
02-20 19:24 -
てすとてすと。
02-20 19:23 -
国立新美術館なう。
02-20 16:15
国立新美術館「シュルレアリスム展―パリ、ポンピドゥセンター所蔵作品による―」と「平成22年度 第34回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展」
国立新美術館に行って、
「シュルレアリスム展―パリ、ポンピドゥセンター所蔵作品による―」
「平成22年度 第34回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展」
を観てきました。
今日は曇りで雨降りそうな感じがしたので、自転車乗るのはあきらめて美術館に行ってみることにしました。調べてみると、国立新美術館で「シュルレアリスム展―パリ、ポンピドゥセンター所蔵作品による―」が開催されていると分かりましたので、乃木坂まで出かけてみました。
シュルレアリスム展はかなりの混雑でありました。結構人気あるのねえ。
ダダからシュルレアリスムの勃興、第二次世界大戦勃発によるアメリカでの活動、戦後の活動まで、つまりははじめから終りまで、幅広く作品が紹介されていました。
観終わって、ビール飲んで一息ついて、同時開催されていた「平成22年度 第34回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展」を観に行きました。これがなかなか良かった。というかたくさんの作品が紹介されており、閉館時間が迫っていることもあって、後半は駆け足になってしまいました。なかなか観甲斐があります。2月27日(日)まで開催されています。オススメしておきます。
Continue reading “国立新美術館「シュルレアリスム展―パリ、ポンピドゥセンター所蔵作品による―」と「平成22年度 第34回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展」”
02/19のツイートまとめ
- rutoruz
-
@ji4vis あ、緊急事態対応お疲れ様です。
02-19 12:14 -
土日の休みを確保したぞー。今日は英会話&ビジネススクールだけど。
02-19 10:38
須賀敦子『コルシア書店の仲間たち』
須賀敦子『コルシア書店の仲間たち』を読みました。
※私が読んだのは単行本の方です。
イタリアミラノでコルシア・デイ・セルヴィ書店を中心に仲間たちと過ごした日々をつづる。
オススメの一冊。
今年13冊目。
荒井まり子『子ねこチビンケと地しばりの花―未決囚十一年の青春』
荒井まり子『子ねこチビンケと地しばりの花―未決囚十一年の青春』を読みました。
「精神的無形的幇助」で罪に問われた荒木まり子さんの自叙伝。
獄中の女性差別の実態は衝撃的でした。
今年12冊目。
藤沢晃治『「交渉力」を強くする』
藤沢晃治『「交渉力」を強くする』を読みました。
交渉にかかわる人にはぜひ読んでいただきたい。
あ、読まれると困るな。読まないでいただきたい(笑)。
今年11冊目。