2014/9/20(Sat)に開催されたグッドライダーミーティング千葉に参加してきました。
朝起きて、天気は曇り。
お弁当持参だったので、コンビニでおにぎり2個セット+おにぎり1個を購入。CBR250Rの後席収納に押し込んだらちょうど入りました。ご参考まで。
雨が降らなければいいなあと思いつつ、市川から出発しました。
国道14号は渋滞もあり、時間がかかってしまいました。雨もぽつぽつ降ってきました。事前にナビで調べていた時間の倍くらい(1時間ちょい)かかって、やっと幕張にある千葉県運転免許センターに到着。集合時間9:30ぎりぎりでした。危ない危ない。
受付して挨拶と説明があります。その場でクラス分けされます。私はもちろん初心者クラスにしました。白バイ隊員が4〜5人、教官が20人くらいは居たかなあ。参加者は1クラス20人として60人くらいかなあ。参加費1,000円でやってくれるので、ありがたいです。
参加者のバイクは色々な種類がありました。スクーターで来ている人もいました。並んでいるのを見ると、ネイキッドってかっこいいなあと。CBR250Rを買うときはネイキッドは考えませんでしたが、次乗るバイクはネイキッドもありだな。
写真NGだったので、本投稿も写真無しです。
Gミーティングでは3つの課題に取り組みます。
・ブレーキング
・コーナリング
・低速バランス
です。
クラスによって順番は異なります。初心者クラスは上記の順でした。
まずはブレーキング。
50kmからブレーキして停止、同じく50kmからブレーキして停止目標地点で停止、教官が旗挙げたら停止・再発進、ブレーキして80kmから40kmまでスピードを落とす、教官が旗をあげてない方向に進路変更してブレーキ、といった盛りだくさんな内容でした。
教官や白バイ隊員から指摘されたのは以下の点。
・前ブレーキをもっと使ってよい。
→ブレーキの握りが弱いみたいです。もっとしっかりかけていこう。
・クラッチ握るのが早い。
→エンジンブレーキを効かせる。CBR250Rはギア噛みやすく、早めにクラッチを握ってギアを落とす時間をかせぐようにしているので、その癖が出てしまいました。
続いてコーナリング。間の空いたスラロームが中心です。
教習所でもスラロームはありましたが、2速でアクセル開くこと無く、ノロノロと教習していました。卒業検定もそのノリで減点されてしまったのでした。アクセル開いて進む、というのを練習したいなあと思っていました。
はじめの一週はうまく出来ませんでしたが、二週目からはそこそこ出来るようになりました。CBR250Rは低速が弱い(トルクがないっていうのかなあ)ので、遅いとガクガクします。思い切ってアクセル開いてあげたほうが安定します。アクセル開いて進んで、カーブ手前で後輪ブレーキしてスピードをゆるめ、カーブ曲がったらアクセル開く・・・というのを繰り返し練習しました。特に教官から指摘も無かったので、まあまあ出来たのではないかと思います。
お昼。おにぎりもぐもぐ。30分ほどで休憩は終わり、低速バランスコースに向かいました。
雨がぱらぱら降っていたので、波状路は無し。その代わりに中腰で直進する練習が追加されていました。あとは一本橋と千鳥とスラロームです。
中腰とスラロームは問題無し。問題があったのは一本橋と千鳥でした。
一本橋は相変わらずの苦手意識がありまして、はじめの一本は途中で落ちてしまいました。ニーグリップも出来てなかったし。二本目からは落ちることはありませんでしたが、ふらふらと。一本橋に乗ると緊張してしまい、体が固くなるのが原因だと、自分でもわかっているのですが、なかなか・・・。繰り返して練習するしか無いですね。
千鳥は4回中2回ほど途中で足を着いてしまいました。半クラッチして曲がりますが、スピードが落ちすぎてしまって、車体が不安定になってしまったのです。適度なスピードを維持する練習が必要ですな。
休憩が入って、白バイ隊員の方のお話。雨のときの運転についてでした。転倒してしまったときの体験談等もあり、参考になりました。雨のときの砂利は、白バイ隊員が転倒してしまうくらいに危ないんですね。気をつけよう。
最後は総合練習です。
コースを回ります。S字・クランクのオンパレードでした。6クラスに分かれます。一番遅いクラスに入りましたが、皆さん速い速い。ついていけませんでした。教官の方からのアドバイスは、
・ニーグリップが弱く不安定になっている。それを手でコントロールしようとしているので、上半身が固くなり、手と腕を十分に動かすことができなくなってしまっている。
・コーナリングは外から内に入ること。内側を回ってしまっている。
とのこと。やっぱり課題はニーグリップか・・・。下半身でバイクを支える意識を持って、普段から運転して鍛錬を積むことにしよう。
総合練習が終わって、Gミーティング終了しました。
いやー、いい練習になりました。1,000円でこれだけ走り込めるとは。日本二輪車普及安全協会に感謝です。基本毎回参加するようにしよう。
帰りは雨に降られてしまいました・・・。
09/20のツイートまとめ
- rutoruz
-
グッドライダーミーティング千葉に参加しております。バイクの講習会。場所は千葉県運転免許センターです。ちょっと雨気味。 #fb
09-20 12:40
09/15のツイートまとめ
- rutoruz
-
@rutoruz あ、距離ね。
09-15 11:29 -
バイク100キロ超えたぞ〜。
09-15 11:29
素人的に考えるCBR250Rの乗り方のコツ
Honda(ホンダ)のCBR250Rですが、とにもかくにも、
ローギア(1速)が入りにくい!!!
です。
・・・とはいえ、教習車をのぞいて、他のバイクに乗ったことが無いので、こんなもんなのかもしれませんが。
6速くらいで走っていて、止まる直前に一気に1速まで落とそうとすると、1速に入りません。
エンジンブレーキは使わないことにして、早めにクラッチを切って、確実に一つずつギアを落としていくと、うまく1速に入ります。対策の一つ目はこれ。
もう一つの対策は、前にも書いたとおり、停止後に半クラッチにして押し込むことです。これで1速に入ります。慣れないうちは、停止したら半クラッチにして左足を踏み込んで、1速に入ったかどうか確認してもいいと思います。
それにしても、坂道でギアを落とし切れずに止まった場合はどうするんだろうか・・・。このシチュエーションにまだ打ち当たったことはありませんが、左ウィンカー出して、路肩に止まっておいて、いろいろと試行錯誤して1速に入れるしかないかもしれません。
うーん、悩ましい。
停止時と発進時、私はクラッチを完全に切ってるんです(左手の親指以外の4本指でクラッチを握りしめている)。これがよく無いのかなあ。人差し指と中指だけとかにして、はじめから遊びを殺しておいた方がうまく1速に入るのかなあ。
試行錯誤の日々は続きます。
Honda CBR250R(2014)納車と、初心者インプレション!
Honda CBR250Rが納車されました!!
購入した先はHonda Dream 江戸川さん。
家から歩いていける距離にHonda Dream店がありました。CBR250Rに決めていたので、購入先はここしかありませんでした。運転免許証キャンペーンをやっていたのもラッキーでした。
お店に行って、書類の説明を受けて、いよいよ乗車です。
ブラックで良かった。シックでいい感じです。赤だと私には派手過ぎたな。
さすがはHonda Dream店といったところでしょうか。まず始めに、気をつけるべきポイントを説明してくれました。気をつけるべきは、すばり、ニュートラルからローギアへのシフトチェンジです。うまくいかない(ニュートラルからローギアへ移らない)ことがあるそうです。その場合は、半クラッチにして押し込むとうまく行くとのこと。
ふーん、と思って聞いていたのですが、乗った早々、その事象に打ち当たりました。ニュートラルからローへギアチェンジできなかったのです。半クラッチにして、足を押し込んだらスムーズにギアチェンジ出来ました。まさかいきなりそうなるとは。でも普通の事象のようです。覚えておかないとな。
お店の駐車場が大きかったので、少し発進の練習をさせてもらいました。
えー、ごほごほ。
ずばり、初心者としては、
250ccで良かったー!!!
と思いました。
何より、取り回しが楽。エンストしても立ちゴケしません。耐えられました。
駐車場でしばらく練習してから、いよいよ公道です。
いきなり国道です。内心不安で泣きそうでしたが、走り出しました・・・いきなりエンスト。見てくれていたお店の人の解説によると、歩道と国道との間に段差があって、そこで手が離れてしまい、クラッチが急につながってしまったとのこと。うーん、難しい。めげずに、再チャレンジし、無事に出発できました。ありがとう、Honda Dream 江戸川さーん。
まず、目指すはガソリンスタンドです。
国道を進みます。ギアチェンジがいまいちではありましたが、なんとか50kmの速度についていくことができました。
前から眼をつけていたENEOSに入ります。ガソリンの入れ方(というかガソリンタンクのキャップの開け方)はお店で聞いていたので、スムーズに開けることができて、特に問題なく初の給油が完了しました。その後、自宅に向かいます。
自宅近くは一方通行路が多く、走行には注意が必要です。また、歩行者が多いので、ゆっくりと進む必要がありますが、そこでエンストを多発してしまいました。分析するに、エンストが起きた理由は以下の通り。
・ローギアに入っていると思ったが、入っていなかった!
→アホですな。ちゃんと今自分がどのギアにいるのかは把握しないといけません。インジケータがあればいいのでしょうけど、CBR250Rには無いので、ちゃんと覚えておくしかありません。
・積極的にローギアを使っていなかった!
→大昔に車の免許を取って、その後しばらくマニュアル車に乗っていました。車では、ローギアは発進できればいい、という認識で、発進後はすぐにセカンドにし、スピードが遅くても車が動いたらセカンドをキープし、動かしていました。自動二輪の教習でもそうしていました。教習は400ccマシンでしたし(CB400SF)、セカンドで十分走ることが出来たのでした。が、CBR250Rはパワーがありません。セカンドでも、低速だとガクガクし、エンストの可能性があります。遅くなったら積極的にローギアを使わないと、エンストしてしまうのです。ここら辺の感覚がわからなかったので、エンスト連発してしまいました。
なんとか自宅に到着し、新車でまずやるべきコーティングをしました。水を使わないやつ。これです。
検索ワード⇒ ガラスコーティング/ガラス コーティング剤/車/ゼロウォーター/スマートミスト/ガ… |
自宅(といってもワンルームマンション)の軒先を借りて、コーティングふきふき。
夕方だったから光沢具合がよくわかりませんでしたが、まあ一通りふき終えたでしょう。今度は昼間にもコーティングしよう。
コーティング後、少し走って駐車場へ。
カードを使う月極の駐車場です。屋根付き(高架下)。駐車して、バイクカバーを付けて、初めてのバイク公道走りは終了しました。
それにしても、バイクで公道走るのはドキドキしますが、スピード感がたまりませんなあ!!
近所をチョロチョロ走るだけでも楽しいぞ。
これで一応バイク乗りの一員です。
まだまだ、ギアチェンジなど、いろいろと修行を積まなくてはなりませんが。