京都の嵐山・嵯峨野にお寺を探しにゆく お昼からの部 (2010年初頭いきなり奈良京都ツアー)

 「直指庵」前の「北嵯峨」で昼食を取りまして、「祇王寺」を目指します。なんで目指したかというと、「大覚寺」でセット券を購入したためです。券を購入した際に嵯峨野の地図をくれるので、その地図に沿って「祇王寺」に行きます。


 このあたりは豆腐料理が有名みたいです。「北嵯峨」にも豆腐料理ありましたし。豆腐料理を出しているお店がいくつかありました。湯豆腐がおいしそう。また、豊かな田園風景がある一方で、かなりの高級住宅街もありました。昔から嵯峨野に住んでいるのでしょうか。
 そんなことを考えながら歩いていたせいか、「祇王寺」へのルートを誤りました。曲がらなければいけないところを直進してしまったのです。しかし、そのおかげで「あだしの念仏寺」(化野念仏寺)に行くことができました。
 
 【ベンチ】苔が美しい。
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 「あだしの念仏寺」では、明治中期にあだし野一帯に葬られた人びとのお墓を集めまして、今も供養を行っています。お墓の集まったゾーンを「西院の河原」といいます。
 
 【西院の河原を外から覗き込む】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 【あだしの竹林】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 「あだしの念仏寺」に行く予定は全くありませんでした。偶然の産物。非常によいお寺でありました。
 
 間違えた道を戻りまして、「祇王寺」を再び目指します。
 
 【曲がり忘れたポイント】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 しかし、とにもかくにも寒い!
 お寺に行ったらまずはトイレに駆け込んでいました。お寺に行っているんだか、お寺のトイレを借りに行っているんだかわからなくなりました・・・。
 
 【かつては画期的なカメラシステム】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 「祇王寺」です。尼寺であります。丸い吉野窓は缶コーヒーのCMにも使われました。
 
 【祇王寺の苔】
 紅葉の時期だと苔に赤い紅葉が散って、非常に美しいそうです。今の冬の時期もツンツンした感じで趣がありました。
 20100110_嵐山・嵯峨野
 
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 お寺の一角に苔コーナーが設けられていました。一口に苔といってもたくさんの種類があるのです。
 
 【そうだ!とんがっていけ!!】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 お隣に「滝口寺」と「檀林寺」があります。「滝口寺」には行きませんでした(単に気付かなかっただけ)。「檀林寺」に行きました。このお寺は非常に面白い。
 「檀林寺」は嵯峨天皇の皇后が創立したお寺です。由緒正しいのは間違いないと思いますが、「山城国一ノ寺」とパンフレットでは主張していました。そこまで言うかー。本堂の屋根は三層あって、瓦には菊の紋が入っています。上に居る鶴は京都御所の方を向いています。天皇家とのつながりも深いのです。・・・こうしたことを本堂のところにいるおじ(い)さんが解説してくれます。このお寺は何が面白いって、お寺が保有している色々な宝物を惜しげなく展示してくれているんです。「霊宝館」というところに展示されているんですが、ちょっと並べ方が乱雑すぎ。書とかが日の光のあたる所に掲げてあったりしますし。いいのかなー。というか、全部本物なのかなー。あまりに乱雑に並べてあるので、疑ってしまいます(すいません)。本堂天井の渡辺崋山の画はよかった。
 
 【今日も御所に向かって】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 お寺自体は今は大きくはないです。かつては壮大な寺院であったようです。
 
 続いては「二尊院」。釈迦如来と阿弥陀如来を共に本尊とするため、その名が付いています。ぱらぱらと雨が降ったりやんだりしていたこともあって、しっとりとしたお寺の風情を楽しむことができました。悪友U氏はここでお寺のプリントを何枚かゲットしていました。理由を聞くと、会社でいつも行っている朝の3分スピーチのネタ元として使うということでした。法話とかをスピーチやプレゼンに入れるのはありかもね。
 
 【しっとり二尊院】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 
 20100110_嵐山・嵯峨野
 
 20100110_嵐山・嵯峨野
 
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 お寺というのは閉まるのが早いです。16時とか16時半とかで閉まってしまいます。「二尊院」を見終わった段階で16時を過ぎていたので、もう他のお寺には回れないかなあと思ったのですが、行くだけ行ってみることにしました。
 
 「清涼寺」であります。本堂の中には入れませんでしたが、お寺自体は開いていました。
 
 【暮れなずむ清涼寺】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 嵐山・嵯峨野のお寺と言ったら、世界遺産の「天龍寺」が有名です。歩いて「天龍寺」へ。
 
 【電車が通ります】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 「天龍寺」の脇に「竹林の道」があります。有名なスポットらしく、人力車の必須コースになっているようで、何台もの人力車を見かけました。
 
 【竹林を走る人力車】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 【暗い竹林】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 最後のお寺は「天龍寺」です。有名な庭がありますが、すでに閉まっていました。建物だけ楽しんできました。
 
 【天龍寺】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 すっかり日が落ちました。夜の渡月橋に行きました。
 
 【夜の渡月橋降りたところから桂川を望む】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
 お昼を除いては、ここまでずーっと歩きっぱなしです。30代半ばのおぢさん2名の体力は侮れません。とはいえさすがに疲れたので今更ながら休憩することにしました。渡月橋渡ったところの土産物屋さん内でスイーツを食す。私は抹茶ぜんざいをセレクト。ニガ甘でおいしかった!
 
 【抹茶ぜんざい】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (GR DIGITAL II
 
 ということで、嵐山・嵯峨野観光終了。帰りはバスではなく嵐電(らんでん)(京福電車)を使用しました。路面電車を楽しもうとしたのですが、疲れていたのでシートに座って爆睡してしまいました。30代半ばのおぢさん2名の体力は侮れます。だめだめくたくたでした。
 四条大宮駅に到着。食事&お酒のために四条河原町までバスで出ました。いやー、大混雑。不況などどこ吹く風でありました。お店を探したんですが、どこもかしこも一杯。予約で全席埋まっているお店も多かったです。お店探しに時間がかかってしまいました。探し回って「さざんか亭 六角店」に入店。テーブル席が空いていました。あまりに寒かったので、ここは鍋だろうということになりまして、水炊き二人前を選択。野菜たっぷり・豚肉鶏肉たっぷりで、京都のポン酢でいただきました。非常においしゅうございました。おなかもいっぱい。いい店に出会えたな。
 
 これにて2010/1/10(日)の嵐山・嵯峨野のお寺探し、もとい、お寺のトイレ探しの旅は終了となりました。
 よかったよかった。
 
 【夜。京都駅壁に映り込む京都タワー】
 20100110_嵐山・嵯峨野
 (Nikon D60
 
人気ブログランキングへ ←入ってみました。よければクリックを。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *