「ちよくる」使った(東京・千代田区コミュニティサイクル(レンタサイクル))

東京・千代田区コミュニティサイクル(レンタサイクル)である「ちよくる」を使いました。
 

 
麹町で勉強会の会合がありました。
途中にお昼休みがあって、散歩していたら、「ちよくる」のステーションを発見。そうだ!前から使いたいなあと思っていたんだった!と思い出し、勉強会後に会員登録して、早速乗ってみました。
 
自転車はブリヂストン社製のBIKKEで、電動アシスト機能が付いています。
なので、発進や坂道が楽!猿楽町の厳しい坂道も簡単に登ることができました。
麹町〜秋葉原まで30分以内ギリギリで到着。100円。安い。2015/4からは150円みたいですが、それでも安い!
都会を自転車で走り抜けるのはかなり爽快でした。何より運動になっていいです。
 
千代田区以外にも、今のところ、
 
江東区
港区
仙台DATE BIKE
横浜baybike
広島ぴーすくる
 
とあります。いろんな地域に増えるといいなあ。
 
オススメでーす。
ちょいちょい使うことにしよう。

Continue reading “「ちよくる」使った(東京・千代田区コミュニティサイクル(レンタサイクル))”

nasne(ナスネ)購入しました(通信失敗エラーを乗り越えて)

Sonyのnasne(ナスネ)購入しました。
 

 
今まで使っていたHDDレコーダが250GBもので、容量が厳しくなってきたんですよね。
nasneは1TBあるし。PS4も活用できていいかなあと(ゲームしないので、BDプレイヤーに成り果ててました)。
 
買ってきて、マニュアル通りに繋いだのですが、通信失敗エラーが多発!
PS4と同一のスイッチングハブに繋いでも通信失敗!
 
悩みました・・・。
が、予想どおり?nasne本体のファームをアップしたら直りました。
うーん、品質が低いのではないかなー。
 
Web(CHAN-TORU)から予約できるのはかなり便利ですねー。
番組検索が楽チンです。
1台だと同時録画できないのが難ですが、まあそこはHDDレコーダーで回避しようかなあと。
 
容量がたくさんあるので、最近観てなかったアニメをまた観ようかなあと考えています。

Continue reading “nasne(ナスネ)購入しました(通信失敗エラーを乗り越えて)”

世田谷文学館に2日連続で行く

世田谷文学館で、「岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ」をやっていたので行ってきました。
岡崎京子さんの原画が多数展示されていました。
『pink』『リバーズ・エッジ』くらいしか読んだことがない。改めて読み返そうと思った次第。
最後のコーナーで展示されていた「森」という作品が非常に印象深かった。残念ながら未完のままです。
 
翌日。
 
出かけようとしたらマフラーがない。落とすわけないしなあー、と思って世田谷文学館に電話したら、落し物として管理されていました。お気に入りのものだったので、あってよかったよかった。受け取りに再び世田谷文学館へ。
 
帰りに近場の蘆花恒春園に行きました。梅が咲いてました。もうそんな時期ですかね。去年はちゃんと梅見に行ってないので、今年はあちこち行ってみようかしらん。徳富蘆花の作品は読んだことがなかったな。いつか読もう。
 
ブログを最近さぼっているので、ちゃんと日記として活用しようと思って、いろいろと書いてみました。

Continue reading “世田谷文学館に2日連続で行く”

坂本真綾『満腹論』

坂本真綾『満腹論』を読みました。
 

 
面白いし考えさせられるし、なかなかの名エッセイだと思います。
仕事に対する真摯な姿勢に、身の引き締まる思いがしました。
笑える話も多いので、外出中に読む場合は注意が必要です。
オススメ。
 
今年9冊目。

Continue reading “坂本真綾『満腹論』”

02/07のツイートまとめ

rutoruz

毎朝、会社に行く前に喫茶店で落ち着くのですが、ちょい前に、会社変わって喫茶店見つからなくて悩んでいるということを書きました。が、2006年4月に初めて会社を変えた時のブログエントリを見たら、同じことに悩んでいました・・・年取っても変わらないなあ。良かれ悪しかれ。
02-07 20:10

『[第3版] Cisco LANスイッチ教科書』 http://t.co/qMuTNfnqSO
02-07 19:56

中島+小原+豊原『VMwareの基本 ~仮想化のための設計・構築・運用のポイントがわかる』 http://t.co/AgneWY4QT4
02-07 19:50

世田谷文学館でやってる岡崎京子展観終わり〜。良いです。オススメ。
02-07 16:11

会社変わって一週間経ちましたが、朝の喫茶店が決まらなーい!決まらないと落ち着かなーい!東京駅八重洲口はお高い店多いし混んでいるのよね。うーん、エクセルシオールにするかなあ〜。 #fb
02-07 11:36

Continue reading “02/07のツイートまとめ”

転職しました〜IT業界30代後半の転職活動〜

転職しました。
 
今まで、SIerと通信会社に勤めてきたのですが、実ビジネスに近いところで、責任もってITを推進していきたいと思って、会社を変えるに至りました。出向を含めると、かれこれ4社目です。前の3社は同一のグループ会社だったので、完全なる転職という意味では初めてになります。
 
ということで、転職活動のメモです。
当方、IT業界30代後半なので、参考になる人は限られるかもしれません。
でも、30代後半で転職する人って結構多いですよね。交友範囲の狭い私の周りでも数人出ましたから。
 
<転職エージェント>
新卒とは違って、転職は仕事しながら活動しなければなりません。
なかなか時間が取れないので、苦労します。
 
そんな時に助けてくれるのが、「転職エージェント」なる存在です。
「転職エージェント」は、本当にたくさんの会社があります。有名どころだと、「リクルートエージェント」ですかね。登録すると、エージェントの方との面談があって、自分の経歴や志望を伝えます。すると、色々と求人情報を送ってくれます。
また、「エン転職コンサルタント」に登録すると、いろいろなエージェントさんからスカウトが来ます。
 
まずは「リクルートエージェント」への登録をオススメします。
リクルートエージェントの何がいいって、転職希望者向けの無料講習会を開いてくれるところなんです。
非常に参考になりました。単なる履歴書の書き方だけではなくて、転職に向けた心構えとか、考えるべきところとか、そういうところを教えてくれます。無料ですからねえ。ありがたいです。
 
私が最終的にお世話になったのは、「JACリクルートメント」さんでした。たまたま、いい案件があったのと、たまたま、素晴らしいエージェントの方に出会ったのでした。面接のときとか、相手のフィードバックを聞いてきてアドバイスしてくれたりして、非常に助かったのでありました。
 
<レジュメ(履歴書)・職務経歴書>
転職活動には、自分を売り込む「レジュメ(履歴書)」と「職務経歴書」が必要です。
転職エージェント各社のホームページにサンプルがありますから、それを使って、ともかく書いてみる。書いたら転職エージェントに送って、コメントをもらう。コメントを踏まえて修正し、エージェントに送る。またコメントもらって・・・、というのを2,3回繰り返せば、いいのが書けます。やっぱり他人に見てもらうのが重要です。
 
<応募から書類選考まで>
転職エージェントから来る各社の募集要項を読んで、応募する・しないを決めます。
自分がこだわるポイントを絞り込むのが重要。譲れないところはどこなのか。
色々と考えた挙句、私は「年収」にしました。「年収」を下回るところには行くまい、と決心したのでした。
 
応募先を決めたら応募します。
まずは書類選考です。
書類選考は落ちて当然と考えるべき。私もたくさん落ちました。まあご縁が無かったと思って諦めましょう。新卒採用時と同じ心構えで行くべきです。
あと、当たり前ですが、新卒時とは違って、募集時期がまちまちです。いつも募集かかっているわけではありません。長期的な戦いを前提にするべきだと思います。ということで、会社を辞めてから転職活動するのはやめたほうがいいと思います。
 
<面接>
書類選考に通ると面接です。
夜に面接してくれる会社が多いので、仕事との両立は簡単だと思います。応募先企業によるかもしれませんが。
面接テクニックは色々と情報があるので、ここに書かなくてもいいでしょう。
 
こちらは転職者。別に受からなくても今の会社に勤めていればいいんだ!ぐらいの気持ちで、堂々と面接に臨むべきだと思います。その方がうまく喋れます。また、転職の面接はマッチングの場と言われます。相手と合う合わないを確認するためにも、堂々と素の自分を出すべきだと思います。
 
私は何社か受けて、受かったり受からなかったりでした。
受からなかった場合は「合わなかった」と思って先に行くべし。
あ、結果の通知が遅い会社もあります。たぶん本命は他に居て、キープされているんだと思います。結果がなかなか来ない場合は、次を探すべきです。私はある会社で3ヶ月くらい待ってしまって(活動を休止してしまって)、挙げ句の果てに不採用、というのがありました。時間を損しました。
 
<合格から意思表示まで>
無事に最終面接まで終わったら、会社によって違うと思いますが、条件提示面談があって、条件を確認して、最終的に意思を相手に伝えます。
条件はしっかりと確認しなければなりません。ある会社で、求人情報の年収と提示された年収に大幅な乖離があって、辞退したことがありました。しっかりと確認しましょう。
納得したら、入社の意思を相手に伝えます。
 
<退職交渉から退職まで>
入社の意思を相手に伝えたら、今度は自社に退職を届け出なくてはなりません。
自分の上長に伝えます。
・・・が、もし可能なら、この時点で年休消化しておくべきです。退職を伝えた後は引き継ぎとか色々と発生するため、休めません(うまく休む人もいますが)。うまく休みを取っていきましょう。私はこの点で失敗しました。
 
退職を申し出たら、退職するしかありあせん。カウンターオファーがあろうが、何を言われようとも、退職を押し通すべきです。私の場合は、上長が理解ある人で、だいぶ惜しまれましたが、変にもめることなく退職を認めていただけました。
 
あとは退職するだけなのですが、ポイントは以下のとおり。
 
・しっかりと引き継ぎする。
 →当たり前なので割愛。
 
・上長がOKを出すまで、退職することを上長以外の誰にも言わない。
 →退職すると周りへも影響を及ぼしますので、下手に周りに言うのは避けるべきです。上長からOK出るまで、私は親にも言いませんでした。私はいちおう管理者でして、前に部下が退職したことがあります。その部下は私がOK出す前に周りに退職を言いふらしていました。「お前なー、俺がこれだけ周りへの影響を考えて黙っているのに、なんだその態度は!」と思ったものでした。曲がりなりにもお世話になった上長は立ててあげましょう。
 
・次に行く会社を言わない。
 →転職のマニュアルにも書いてあると思いますが、言わないほうがいいと思います。言っちゃうと「あそこはどうかなー」とか色々と言われて、雰囲気悪くなると思います。転職してから言えばいいと思います。私はそうしました。
 
・入社の準備をする。
 →これが重要だと思います。転職者は即戦力として扱われますので、別のフィールドに挑む場合は準備するべし。私は技術フィールドの異なるところに行ったので、次に必要となる技術の専門書を何冊も読みました。入社後に大変役立ちました。リフレッシュのためにお休みを取るのもいいですが、別フィールドの場合は勉強すべきだと思います。
 
こんな感じでしたかね。
どなたかの参考になればと思います。

Continue reading “転職しました〜IT業界30代後半の転職活動〜”

02/01のツイートまとめ

rutoruz

情報処理推進機構(IPA)に寄付しました。違った、春期試験の受験申込をしてみました。情報セキュリティスペシャリストを選択。いつもなんだかんだで行けなくなるのだよねー。まあ勉強はしないとな。 #fb
02-01 15:07

『インフラエンジニア教本 ~ネットワーク構築技術解説 (Software Design 別冊) 』 http://t.co/gRE4yLTJdG
02-01 14:45

馬場俊彰『Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本 ~インフラの設計から構成、監視、チューニングまで~』 http://t.co/XqK1htYzds
02-01 14:42

高橋暁子+イイヅカアキラ『図解 一目でわかるITプラットフォーム』 http://t.co/BXnxsqEjJj
02-01 14:39

『Citrix XenDesktop デスクトップ&アプリケーション仮想化 実践ガイド』 http://t.co/ikGNIXHgln
02-01 10:59

Continue reading “02/01のツイートまとめ”