久住昌之『ひとり飲み飯 肴かな』を読みました。
飲ん兵衛が本当に自由気ままに書いている感じのエッセイ集です。
肴は参考になりました。どれか作ってみることにしよう。
今年66冊目。
※Kindle Unlimited
土屋守『シングルモルトを愉しむ』
土屋守『シングルモルトを愉しむ』を読みました。
最近シングルモルトにハマっておりまして、改めて読んでみた本。
製造方法などが詳しく書かれており、参考になります。
そろそろアイラモルトにチャレンジしようかな。
オススメ。
今年51冊目。
※図書館で借りた本。
根津清『「独りバー」はこわくない―カウンター初心者用バイブル』
根津清『「独りバー」はこわくない―カウンター初心者用バイブル』を読みました。
色々なお酒が紹介されています。面白い!オススメ。
さっそく本書を参考に先日「オールド・パー」をいただきました。
本日も、居酒屋で「カンパリ・ソーダ」を飲んでみました。じっくり味わうと、苦さに改めて気付かされます。
より一層、お酒を飲むのを楽しめそうです。
今年27冊目。
※図書館で借りた本。
ネグレスコ
ある人の送別会に出て、逆にその人からプレゼントしてもらったイタリアワイン「ネグレスコ(Negresco)」。
すごーくおいしい赤ワインです。
しかし楽天とかでは売ってない・・・。
後ろのラベルに書いてある引取先の「ビーロート・ジャパン株式会社」から入手してみるかなあ。もうすこし調べてみよう。
セニョール・デギーユ(Seigneurs d’Aiguilhe)
セニョール・デギーユ(Seigneurs d’Aiguilhe)。
近所のお店で売っていて、美味しかったので紹介です。
セカンドワインですが、なかなかだと思います(素人曰く)。
![]() 【送料無料】のボルドーワイン3本セット!【送料無料】セニョール デギーユ 3本セットSeigneu… |
ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ・ロッジョ・デル・フィラーレ
こないだ個人的なお祝いでロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ・ロッジョ・デル・フィラーレ(2007)を飲みました。
近所のワイン屋さんである「ル・ベール原田屋」さんで売ってました。
すごーくおいしかったので、個人的なメモを兼ねつつの紹介です。ワインの味はなんて表現すればよいのかよくわかりませんが、フルボディでしっかりとおいしかった(説明になっとらん)。
![]() ガンベロロッソ2011でトレビッキエリプラス獲得!【6本~送料無料】 ロッソ ピチェーノ スーペ… |
千葉の地酒「不動」
近くの酒屋さんに千葉の地酒「不動」が販売されていました。酒屋さんの紹介POPによると、あの「十四代」を超える評価を得たお酒だとか(「十四代」飲んだことないけど)。
いくつか種類があります。一番おいしそうな「不動 吊るし無濾過 純米大吟醸生原酒」を選択。これがリーズナブルなんです。720mlで1,680円でした。生原酒なので「要冷蔵」です。
帰宅して早速飲んでみました。日本酒は詳しくないですが、吟醸香っていうんですか、香りがすごい。原酒という割には透き通った色合いです。味はさわやか~。今まで飲んだ日本酒の中では一番好きかもしれません。
売ってたらまた買うしかないな。
武部好伸『ウイスキーはアイリッシュ』
仕込み完了
富乃宝山
昨日、軽くお酒を飲みに行きました。
そしたらなんと富乃宝山が置いてあるではありませんか!!
もちろん注文。ロックで2杯ほど飲みました。
なんといっても香りがいい。そしておいしい。
焼酎っぽくないので、好き嫌いあるお酒ですが、私は大好きです。
人気があるので、あまり手に入らないのが難ですが。