諸事情により汐留に行ったので、写真を撮ってみました。
 夕方だったんですが、ちょうど夕方は晴れ間が見えまして、なかなかよい感じでありました。
 
 RICOH GR DIGITAL IIの「カラーブラケット機能」を試してみました。白黒と、カラーと、白黒(TE)(色合いを設定できる白黒。私は紫目にしてあります)で写真が保存できます。かなり良いのですが・・・枚数が多くなってしまい管理が煩雑になりました(涙)。やっぱりRAWで撮るべきかなー。ちなみにRICOH GR DIGITAL IIはRAWで撮るとJPEGも一緒に残してくれるので、後々写真が参照しやすいです。
 今回は絞り優先モード。いつもはプログラムモードですが、変えてみました。基本をF4.5とし、いろいろと絞りを変えて撮ってみました。
 
 まず驚いたのはアジサイです。今いい感じですね。あー、鎌倉に行きたい・・・。
 汐留のアジサイもなかなかでした!!
 
 これはグラデーションかかっているしボケ効いているしお気に入りです。マクロモード。
 
 
 葉っぱに焦点を当てるのも面白いかなあと。マクロモード。
 
 
 夕方だったので、浜離宮はすでに閉園でした。残念。
 
 
 ここからは汐留の高層ビル群です。
 
 
 
 
 この青青さはなかなか。
 
 
 汐留シオサイトにはこのような道が続きます。
 
 
 
 
 日テレだな。
 
 
 ビル裏の降り口。
 
 
 高いよー。
 
 
 高いなー。
 
 
 一時間ほどの散策でしたが、なかなか楽しめました。
 次からは「硬調」で撮ってみようかな(今回は「普通」)。
 
cf.)
 ■使用機材
 カメラ:RICOH GR DIGITAL II
 

私は写真詳しくないのですが、
1枚目のアジサイと縦の2枚目が好きです。
特にアジサイがいいね~。
義母が写真やっててときどき写真展に行くけど
そういうところに飾ってある写真みたいだね。
どもども。
お義母さんすごいですな。
写真はたくさん撮ればいーんだと思います。その中にお気に入りのが見つかります。
あー、鎌倉にアジサイ見にいきたいなあ・・・。
無理か。無理だな。
土日も仕事ですしー(涙)。