二日目は犬山城に行くことにしました。
国宝犬山城には一度行ってみたかったんですよね。私は子供の頃から城好きであります。
■「名古屋を訪れる」もくじ
□一日目(2011/8/15)
「名古屋を訪れる~第一日目・栄と熱田神宮と覚王山と その一」「その二」
□二日目(2011/8/16)
「名古屋を訪れる~第二日目・犬山城と明治村 犬山城のその一」「その二」
「名古屋を訪れる~第二日目・犬山城と明治村 明治村のその一」「その二」「その三」
□三日目(2011/8/17)
「名古屋を訪れる~第三日目・名古屋城と白壁と徳川園と その一」「その二」
大きな地図で見る
↓続き読んでね。
名古屋から犬山へは、名鉄犬山線で向かいます。特別車両券(ミューチケット)を買って、ちょいリッチに犬山まで向かいました。
駅を降りて、しばらく歩いて本町通りへ。
雰囲気ある通りなのですが、一般道なので車がよく通ります。観光地的には思い切って歩行者専用道路にしちゃうのが良いと思います。
本町通り沿いにいくつか博物館がありますが、一つ目は「どんでん館」です。マンション建ちそうになって、その土地を買い取って建てられた建物です。犬山祭で曳かれる車山4輛が展示されています。
このように明かりがつきます。興味深いのですが、なぜか車山の展示室だけクーラーが効いていませんでした。犬山も酷暑ですから、汗だくだくになったのでした。午後に訪れる明治村でも、クーラーの無い展示室で同じように暑さに悩まされることになります。
犬山城を目指して歩く。本町通り沿いはお店が並んでいるので、ウィンドウショッピングしながら歩くのも楽しいかもしれません。公開ラジオスタジオもあって、番組収録をしていました。
「犬山市文化史料館」と「からくり展示館」も訪れました。「犬山市文化史料館」には犬山城ゆかりの史料の展示と、犬山祭の車山の展示があります。「からくり展示館」はその名の通り、からくり人形の展示館です。車山にもからくり人形が載っております。犬山はからくり人形で有名なところなのですね。初めて知りました。
いよいよ犬山城へ。うだるような暑さで、汗だくだくであります。
犬山城は戦国時代のお城ですから、本丸までかなりの道のりになるかと覚悟していましたが、すんなりと本丸に到着しました。明治で門とかは取り壊されちゃったみたいです。残念ですね。しかし、犬山城は昔の姿が健在であります。さすが国宝。あまり大きくはない(内部で4階建て)のですが、かっこいいです。
写真撮りまくりであります。
登ることができます。階段が急で結構大変ですが、最上層について、外を見た景色はたまりませんでした。
気持ちよかったなあ。暑かったけど。
お城の内部はこんな感じでした。
犬山城を出ると11時過ぎ。ちょいと早いですが、お昼にしました。前日の飲み屋でのアドバイスに従って、鮎を食べようと考えていました。そしたら犬山城入り口に鮎の釜飯を出すお店を発見!
「ことぶき屋」でした。「20分くらいかかるよー」とおばちゃんに言われましたが、気にせず待つことにしました。この間に会社メールのチェックと業務指示をします。ちょうど仕事終わったくらいのときに、鮎の釜飯が到着しました。
鮎が一匹載っていました。おばちゃんが言うには、鮎をいったん外に出して、身をほぐしてから再度鮎を釜に戻して、それから食べろとのこと。指示通りにしましたが、あえて頭もしっぽも内蔵も骨も鮎一匹まるまるほぐして、釜に戻してみました。苦みが出てかなりおいしかったです。まあ好き嫌いありましょうが。やっぱり夏は鮎だなあ。おいしかった。
この後は「有楽苑(国宝茶室如庵)」に行きましたとさ。
写真はすべてNikon D60で撮っています。