公益社団法人日本山岳ガイド協会が主催する「百万人の山と自然 安全のための知識と技術 実技講座」に参加してきました。ガイドの方に色々と教えていただきつつ、赤城山(黒檜山・駒ケ岳)を登りました。2013/11/9(Sat)です。
赤城山は複成火山だそうで、いくつかの山からなります。その中の黒檜山と駒ケ岳を縦走するコース。群馬県は前橋にそびえ立っています。
View Larger Map
↓続き読んでね。
新宿西口の工学院大学前に集合。道を間違えまして(アホ)、待ち合わせ時間の7時15分ギリギリになりました。日本山岳ガイド協会の旗を持っている人のところに行って受付します。待ち合わせ場所からバス乗り場まで移動して、バスに乗って出発。ガイドさんは3人でした。バス中で簡単な説明があって、料金4,000円を支払います。高速に乗ってしばらくしてインターで休憩となりました。
これが乗ったバス。総勢38人でした(2人が集合場所に現れず)。
インターで朝ごはん代わりの肉まん。うまうま。
休憩後に再出発。バス内で班分けされます。私はクロサワさんというガイドさん班になりました。
バス内でも講習がありました。目から鱗だったのが、トレッキングポールの持ち方です。いつも持ち手のところを握っていましたが、持ち手を持たなくてもいいとのこと。特に急坂の登りで持ち手を掴んでいると、手を上に揚げなくてはならなくなり、疲れてしまいます。ポールの下の方を持つなど、柔軟に持ち方を変えるべきと教えてもらいました。なるほどねえ。いちいちトレッキングポールの長さを変えるのも面倒ですからねえ。持ち手を変えるというのはいいアイデアです。いいことを教えてもらいました。
高速降りてからが長かった。前橋駅から1時間くらいかかりました。バス内では本が読めないので(酔うから)、音楽を聴いて過ごしました。坂本真綾の「誓い」という曲を改めてじっくり聴くと、かなりの名曲。後で知りましたが、坂本真綾作詞作曲なのか。すごいな。
「愛を誓うとき 告別も約束した」
の歌詞には鳥肌が立ちました。
しばらくして赤城山に入りました。この時はまだ何とか晴れていて、赤城山の紅葉も楽しむことが出来ました。バスは大沼近くの駐車場に一旦停止。トイレ休憩して、先に進みます。
ちょっと行ったところでバスは停止。赤城山最高峰の黒檜山登山口です。
到着したのが11時を大いに回っていたので、ガイドさんたちも少々慌てていた様子。ウォーミングアップも不十分なままに登山開始です。黒檜山はいきなりの急登です。しかも岩場。なかなか大変な登りですが、ガイドさんの注意に従ってゆっくりと登ってきます。
<急登>
・ゆっくり
・一番低いところを狙って登っていく
・ここはどうしようかなー。1歩で登るか2歩で登るか・・・と悩んだときは3歩で登ろう
というのが教えでありました。
登って行くと、どんどんと天気が悪くなっていきました。霧がかって景観は全くなし。雨も降ってきましたので、レインコートを着る。途中ではトレッキングポールの使い方も教えてもらいました。
<トレッキングポール>
・体勢を維持するために使うもの
・登りは体の脇か後ろに突いて、推進力を得るようにする。前に着くと体制を崩す
・下りはポールを先に突いて、その後に足を置くようにする。これで体重を前に持っていくことが出来、正しい姿勢を維持できる
・不要なときはサックと背中との間に挟み込む(下りのときにやり方を教えてもらいました)
黒檜山は1,828mもあるので、かなり寒くなります。レインコート着ていてちょうど良かったです。ひたすら登って、やっと稜線に到着。ちょっと歩いたところが黒檜山山頂です。
うーん、霧だ。景観は何もなし。寒いし紅葉を楽しむ余裕も無し。
お昼の時間は15分でした。出発前に、こういう団体登山はなかなかお昼の時間が取れないんじゃないかなーと思って、いつものカップラーメンではなく、おにぎりを持参していました。正解でしたね。さっさと食べて、出発です。
木の階段を下っていって、大ダルミを経て、駒ケ岳へ。
途中で教わったのが登りの歩き方です。
<登りの歩き方>
・ナンバ歩きを意識する
・具体的には右足を出したときは右の腰がついていくように意識する
ちょっと内股みたいになります。ただこうするほうが力が入るとのこと。早速実践して登って行きました。
駒ケ岳到着。全く景観がありませんでした。
駒ケ岳からは下りです。下りの歩き方も教わりました。
<下りの歩き方>
・まっすぐに降りる(体を傾けたりしない)
・おろす方の足に重心を置く。残した方の足に重心を置いていると、おろす方の足が滑ったときに対応できない
・おろす足には足首や膝のバネをきかす
実践しながら降りていきます。無事下山完了。
帰りもバス。ガイドさんと運転手さんの機転で東北自動車道で帰りました。3時間半くらいかかって、新宿に到着。解散。
初めての登山教室でしたが、ガイドさんから色々とお話を聞くことが出来て、非常に参考になりました。参加してよかったな。ガイドのクロサワさん、ありがとう!機会があればまた参加しよう。
あと、赤城山という山を意識したことがありませんでしたが、なかなか良いと思います。電車&バスで行っても、私の住む市川からだと、奥多摩に行くのと同じくらいの時間で行けそうです。今回は景観楽しめなかったし、リベンジを兼ねて行く事にしよう。赤城山を成すすべての山を登るというのも楽しそうだなあ。