6月はアジサイの季節です。
ということで、2013/6/15(Sat)に、鎌倉までアジサイを観に行きました。
なんと4年ぶり。すいぶんとご無沙汰してしまったなあ。いかんなあ。
(明月院にて)
↓続き読んでね。
土曜日なのに珍しく6時に起床。
鎌倉に行く準備をします。カメラはNikon D7000。望遠で撮ることもあろうかと思って、レンズはTAMRON AF18-270mmにしました。
この日(2013/6/15(Sat))は曇りでした。雨振らないといいなあと祈りながらの出発です。JR市川駅に行く道すがらにサンドイッチとコーヒーを購入。横須賀線グリーン車に乗ります。車中で朝食を取って、本日のルートを考えます。まずはアジサイの名所である北鎌倉の明月院に行って、そのあと鎌倉経由で極楽寺にまで足を伸ばして、これまたアジサイで有名な成就院を訪れようと決めました。ルート決めた後は、小説でも読もうかと思いましたが、土曜日の早起きに慣れていなかったか、そのまま爆睡。あっという間に北鎌倉につきました。
北鎌倉からは一路、明月院に向かいます。
参道は渋滞でした。「8:30から開門でーす」の声が響きます。
・・・アレ?手元のガイドだと6月は7時から開いているはずでは・・・、と思ってガイドの発行日を見たら1999年10月でした。長年愛用して来ましたが、もう古過ぎますよね。買い換えることにしよう。
開門して明月院に入りましたが、大混雑でした。
しばらくすると混雑もやや落ち着き、ゆっくりとアジサイを見ることができました。アジサイの花が大きいんですよね。人の頭くらいの大きさがあります。東京で見るものよりかなり大きいのではないでしょうか。何種類か咲いていましたが、やっぱり青色が素晴らしい。
こういうのも良かったけど。
お疲れ様です。
明月院の次はどこに行こうかなあと悩みつつ、とりあえず建長寺を目指しました。
途中に長寿寺があります。未だ開いてなかったのでスルーしようとしたところ、長寿寺の脇道に目が止まりました。亀々谷坂切通し(かめがやつざかきりとおし)です。ここを通ると銭洗弁天に行けるらしい。ルートを変更し、亀々谷坂から銭洗弁天を目指すことにしました。この辺りは扇ヶ谷(おおぎがやつ)というらしいです。観光客があまり居らず、静かな時を過ごせました。
岩船地蔵堂を抜けて、海蔵寺に向かいます。
底抜けの井がありました。底抜けの井にあるアジサイが大変きれいでした。井戸にアジサイの花弁が浮いているんですね。見事見事。
海蔵寺には十六ノ井という井戸があります。海蔵寺からほんの少し歩きます。歩く道にもアジサイが咲いていました。
上が観音像で、下が弘法大師像だそうです。
海蔵寺を後にして、銭洗弁天を目指します。
この時期はどこに行ってもアジサイだらけですな。素晴らしい。
銭洗弁天は源氏山公園の外れにあります。海蔵寺の方から行く時には化粧坂(けわいざか)を通らなくてはなりません。たいした距離は無いのですが、かなり急な坂であります。前日雨が降っていたので、滑って少し大変でした。化粧坂を登ったのは中学生の時以来じゃないかなあ。
化粧坂を登り切って、源氏山公園に着いた頃には、天気が晴れになっていました。源頼朝もさわやかな感じ。
源氏山公園から少し降りたところに、銭洗弁天があります。銭洗弁天も中学生以来じゃないかなあ。観光客が多くて賑わっていました。ここにもアジサイであります。
銭洗弁天からどこに行こう。
これまた久しぶりに佐助稲荷神社に行こうと思ったのですが、源氏山公園の標札に書いてあった大仏ハイキングコースに惹かれるものがありました。運動不足だし。ということで、街ナカ用の靴を履いてはおりましたが、気にせずに大仏ハイキングコースに向かいました。
大仏ハイキングコースは眺めのいいところもありますし、道幅もそこそこ広く、1時間程度で歩き切れますので、気楽に楽しめていいと思います。人もあまり居ないので、静かな鎌倉を過ごしたい人にオススメです。
途中に「佐助稲荷神社」という標札を発見。ガイドブックには書いていませんでしたが、佐助稲荷神社からも大仏ハイキングコースに入れるようです。そうなら佐助稲荷にも寄ったのに。少し後悔でした。
しばらく歩くと、「樹」という喫茶店への標札が現れます。疲れていたので行ってみることにしました。「樹ガーデン」というオープンカフェでした。食事をとりたかったのですが、メニューに食事メニューが無かったので、鎌倉サイダーをいただきました。天気が再び曇り気味だったのですが、オープンカフェで気持よく休憩することができました。カフェにもアジサイあり。
カフェを出てしばらく歩きます。トレイルランニングしている人に抜かされました。ハイキング道を走るんですからねえ、すごいなあ。道は前日の雨で濡れていました。滑りそうだなあ、気をつけないとなあ、と思っていたまさにその時、ステーンと転んでしまいました。まず心配になったのが一眼レフカメラです。・・・少し泥がついてしまいましたが、無事でありました。さすがはNikon D7000!(たまたまです)。カメラは無事でしたが、両手はどろんこ、ジーンズのお尻もどろんこ、背中打って痛い、という事態に陥りました。まあ大したことはなかったので、先を急ぐことにしました。
大仏ハイキングコースを出てから、持っていたペットボトルのお茶で手を洗って、お尻をパンパンして、大仏殿(高徳院)を目指しました。さすがは大仏殿、大混雑でありました。外国人も多かったかな。
こう見るとかわいい。
こう見ると寂しい。
大仏殿を出た時にはお昼を回っていましたので、食事にすることにしました。混んでいるだろうなあ、無理だろうなあと思って、大仏殿前の「梅の木」というお店に入ったところ、空いていました。冷たいお蕎麦と鎌倉名物のしらす丼とのセットをオーダー。夏はお蕎麦ですな。しらす丼も美味しゅうございました。そば湯もいただいて、しばしゆっくりしました。
午後の部へ続く。