長谷川如是閑『倫敦!倫敦?』を読みました。
 

長谷川如是閑『倫敦!倫敦?』
 
1910年の英国ロンドン滞在記。
当時の英国ロンドンの風俗をよく伝えています。
京極夏彦『姑獲鳥の夏』
京極夏彦『姑獲鳥の夏』を読みました。
 

姑獲鳥の夏
 
昨日の19時から読み始め、お風呂休憩は挟んだものの、本日3時まで読みっぱなしでした。
 
いやー、これが京極夏彦ですか(初京極作品←遅すぎ)。
本当にすごい小説。生きていてよかった。いや、ほんとに。
この本に出会えたことに感謝します。
お年玉
お年玉を配り終えてきました。
おぢさんは毎年結構大変であります。ポチ袋1つ選ぶのも意外に時間がかかるので。
 
大事に使うのだよ。少年少女たち。
ヴァージニア・ウルフ『灯台へ』
ヴァージニア・ウルフ『灯台へ』を読みました。
 

ヴァージニア・ウルフ『灯台へ』
 
昨年から読んでいて、本日読了。
めでたく2005年最初の本となりました。
食事のシーン、登場人物の様々な思いを、これでもかこれでもかと記述するところが見事。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
