岩田規久男『「小さな政府」を問いなおす』を読みました。
「小さな政府」「大きな政府」の歴史を紐解く。その展では参考になる本。
非正規社員に対するミクロ経済政策が挙げられています。要は訓練なのですが、訓練することで生産性が簡単に上がることはないだろうし、訓練に行っちゃうと生活できなくなるし、訓練で簡単に非正規社員から正規社員への道が開かれるとも考えにくいです。ま、そこらへんを論じるのが主眼の本ではないから仕方ないのでしょう。
2006年発行の本なのですが、今から読むと物足りなさが残ってしまいます。
今年94冊目。
鎌倉・鎌倉宮近辺を歩く
鎌倉に行ってきました!
紅葉の時期なので意地でも行ってやろうと思い立ち、実行しました。
鎌倉のどこに行くか、なのですが、「もみじじゅーたん」(海街diary)を見ようと、鎌倉宮近辺に決めました。
ちょいリッチに横須賀線グリーン車を利用しました。
鎌倉駅からはバスで鎌倉宮へ。
これが大失敗でした。道が混んでいて進みません。てくてく歩いていくことをオススメします。
なんとか鎌倉宮へ到着。
護良親王が捕らわれていた土牢があります。ガイドツアーの一行がいて、説明を聞かせてもらっちゃいました。
護良親王は足利尊氏と一緒に鎌倉幕府を倒した人です。なので、明治維新期に持ち上げられました。維新の志士たちが赤い毛を付けましたが、それは護良親王をまねたらしい。鎌倉宮も明治天皇によって建てられたそうな。
続いては覚園寺へ。
途中でおそばやさんを発見し入りました。
「手打ちそば処 鎌倉 武士」というお店。
名前の通り?、店員はかなり無愛想。でも味は確か。十割そば大盛りを注文しました。一口目はつゆ付けずに食べてみてと言われたのでそうしてみると、そばの甘みがよくわかりました。コシがあっておいしかった。
覚園寺では境内を巡るツアーがあります。1時間おきでやっています。
ツアーに参加しないと境内を見て回ることができません。
参加しました。この覚園寺ツアーはものすごく良かった!!
紅葉が美しすぎます。写真で伝えられないのが残念でなりません(写真は不可なんです・・・)。
前日に雨が降り、風が強かったので、イチョウはかなり散りました。それによって境内は一面イチョウジュータン状態。光もいい感じで差し込み、それはそれは美しいものでした。
ツアーでは色々教えてくれます。
・一寺一宗派になったのは明治かららしい。かつては四宗派の道場だったとのこと。
・十三仏信仰。初七日から三十三回忌まで十三回の裁判が行われます。それだけ復活のチャンスがあるということでもある。生きているうちに十三仏にお祈りして良しなに取り扱ってもらうことをお願いしておきましょう。
いやー、このツアーはオススメ。来年も同じ頃に参加しよう。
その次は瑞泉寺。行く途中にイチョウの吹き溜まりを発見。
瑞泉寺には、冬に咲く桜があります。
一花一花がんばって咲いている感じ。可憐。
そして荏柄天神社(えがらてんじんじゃ)へ。
日本三大天神の一つ。他に比べてマイナーなような・・・。
その後は杉本寺を目指す。
てくてく歩いていると、外国人に話しかけられました。杉本寺に行きたいらしい。それなら一緒に行ってもいいなあと思って道を教えてあげようとしたのですが、すごい頑固なおやじさんでした。地図見て「あっち」って指さして教えてあげても「あっちにあるはずはない。おれはそっちから来たんだ」の一点張り。うーん、見落としたのでは・・・。結局杉本寺はあきらめたようで、鎌倉宮までの道を聞いてきたので、教えてあげました。
異文化コミュニケーションの失敗にめげつつ杉本寺へ。
さっきのおやじさんが見つけられなかった理由が何となくわかりました。バス停名からして杉本「寺」ではなく杉本「観音」なんです。観光ガイドが悪いよなあ。
鎌倉最古の寺です。苔むした石段が素敵です。
報国寺へ。
竹林で有名。竹林はいいっすね。ただ、人が多いので、あわただしいかな。静けさは残念ながら感じることはできません。
報国寺を出て、少し休憩しようかと、そばの「楓花」という喫茶店へ。
ケーキセットを注文。出てくるのが遅い。が、ケーキは新百合ヶ丘ハルキというお店のもの。雑誌にも載っている有名店らしく、なかなかおいしかった。中で俳句の選評会をしていました。選評会しているのを見たのは初めてでした。
浄妙寺へ。
鎌倉五山の第五位です。
隣にある「本寂堂」がオススメスポット。紅葉が本当に美しい。あまり人もいなかったし。
帰りはバスを使わず歩きました。鶴ヶ丘八幡宮の大銀杏を忘れてはいけません。
おみやげは海街diaryによく出てくる鎌倉ニュージャーマンのかまくらカスターにしました。
帰りの電車で食べてみたのですが、チョコレートがおいしい。甘くなくて。海街diaryで幸姉が好きだというのも頷けます。
かまくらカスターについて少し書くと、
・おいしい。大好き。
・ボリュームあるので一回に2~3個が食べられる限界かな。
・日持ちはしない。12/6製造の賞味期限は12/9でした。
・値段が安い。一個100円程度。海街diaryでチカちゃんがしょっちゅう買ってくるのも頷けます。
・要冷蔵。言えば保冷剤付けてくれますが、4時間が限度だとか。
(友人へのおみやげとしても購入。夜は飲み会だったので、鎌倉から帰って一度帰宅し、冷蔵庫に入れておきました。飲み会終了後に家に寄ってもらって、渡しました)
というところ。
写真はいっぱい撮りました。
行って良かった。
cf.)
■使用機材
カメラ:Nikon D60
レンズ:TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 DiIIVC LD Aspherical [IF] ニコン用 AFモーター内蔵 MACRO B003NII
札幌・北大へ
札幌に行きました(仕事)。
時間無かったので、北海道大学(北大)近辺をうろついてきました。
まずは清華亭。
札幌市の有形文化財。和洋折衷の建築が興味深い。
その後は北海道大学(北大)へ。
当方、キャンパスが狭い大学に通っていたので、大きい大学にはあこがれます。
北大はいいなあ。
北大は開かれているので(大学なので当たり前ですが)、幼稚園児とおぼしきお子様達がたくさん遊んでいます。
北海道出身者は寒がりが多いんですが(少なくとも私の身の回りでは)、その理由がわかりました。
子供のころから、寒がりになるように育てられているのです。
子供達はみな、お前らはこれから南極に探検に行くのか!的な格好をしています。暑いと思うんだけどなー。初冬だっていうのに子供のころからあんな格好でいれば、そりゃ寒がりになりますわいな。冬はあったかい格好をしていないと耐えられなくなるでしょう。いかがなものか。疑問疑問。
ポプラ並木は台風による倒壊後、復元がされていました。
以前は(私が北大を訪れたのはかれこれ10年前ですが)、ポプラ並木道には立ち入れませんでした。今は少しだけ立ち入ることが可能になっています。
そだそだ。
北海道といえば、芝生はケンタッキー・ブルーグラス(ナガハグサ)、いわゆる洋芝。
なので、白い雪と緑の芝生の共存という、本土では見られない景色を見ることが出来ます。
上記の写真。私の居たところからはだいぶ離れているのですが、「TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 DiIIVC LD Aspherical [IF] ニコン用 AFモーター内蔵 MACRO B003NII」の望遠機能を使えば容易に撮れるのです。ふっふっふ。
こんなのも望遠ならでは。
白樺も美しい。
弁財船というお店の写真も撮りました。
かれこれ3~4年前に行ったお店。なかなか良いです。
お店に女将さんが居て、たぶん北大の先生のお相手をしていました。
この先生、途中から学会の内輪話といった、女将さんが飽きるようなつまらない話をしだしました。
女将さんがかわいそうだなあと思ったのですが、さすがに話を私がさえぎるわけにもいきません。でも、女将は明らかにつまらなそう。
ということで、他に店員は居たのですが、私は女将さんに対して、
「ビールもう一杯ください」
と言ってあげました。
そうすると女将さんとしては私にビールを用意しなければならないので、つまらない客と離れることができるわけです。
いやー、大人の対応でした。その日はお酒ではなく、自分の行動に酔ったものです(アホ)。
懐かしい思い出です。
仕事を終えた夕方。
歩いていると、テレビ塔の前で何やらイベントをしていました。
ライトアップされていて、きれいでした。
時間ありませんでしたが、まあまあ満喫したかなー。
写真はいずれも、Nikon D60+「TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 DiIIVC LD Aspherical [IF] ニコン用 AFモーター内蔵 MACRO B003NII」です。
レンズ購入(TAMRON AF18-270mm ニコン用)
Nikon D60用のレンズを買っちゃいました。
「TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 DiIIVC LD Aspherical [IF] ニコン用 AFモーター内蔵 MACRO B003NII」です。
名は体をあらわす。
18-270mmに対応しています。
広角から望遠まで、これ一台で対応できるのです。
レンズなんて交換したくないという、ずぼらな私に最適のレンズです。
少し重くなりますが、レンズフードも工夫されていて、そんなに嵩張りません。
意外にコンパクトに持ち運び出来ます。
なんといっても広角から望遠まで対応する手軽さが魅力的。
少し高いんですが、オススメです。標準レンズはもう使わないかな。
■作例一覧
高幡不動のアジサイを撮る(2009/6/14)
東京のアジサイを見に行こう(六義園・白川神社)(2009/6/13)
鎌倉の海、鎌倉のアジサイ(2009/6/7)
千葉城さくら祭り(2009/4/4)
真間山弘法寺の伏姫桜と手児奈霊神堂(2009/3/28)
信篤・二俣街回遊展(原木中山)(2009/3/15)
百草園の梅まつり(2009/2/15)
湯島天神の梅まつりと旧岩崎邸と不忍池(2009/2/14)
城ヶ島の富士山(2009/1/2)
神田を少し歩く(2008/12/28)
暖冬にも程がある(2008/12/21)
東京駅を撮る(2008/12/20)
鎌倉・北鎌倉を歩く(2008/12/07)
鎌倉・鎌倉宮近辺を歩く(2008/12/06)
札幌・北大へ(2008/12/04)
亀戸中央公園
昨日(2008/11/30)、亀戸中央公園に行ってきました。
紅葉がきれいそうだったので。
いいお天気でした。
空の青と紅葉とが美しかった。
紅。
黄。
ハトさん。
で、これは紅と黄と緑とのハーモニー。
素晴らしかった。ちょっと明るく撮りすぎたかなー。
ちなみに、亀戸中央公園はサザンカで有名であります。
江東区の区の花にもなっています。
公園内に説明がありました。おかげで、頭の中を大川栄策「さざんかの宿」が繰り返し駆け巡りました。私の両親の十八番であります。なつかしい。まだどっちも生きているけど。
写真はいずれもNikon D60。18-55mmの標準レンズを使用。
レンズは換えます。このことについては別途。
ドキュメンタリー一覧(2008/11)
2008/11に観たドキュメンタリー。62編。
ラフに雑感を記しています。
敬称略。
ベストは、
NHK ETV特集「私の源氏物語 ~千年語り継がれたロマン~」(2008/11/16放送)
NHKスペシャル「微笑と虐待 ~証言 アブグレイブ刑務所事件~」(2008/11/17放送)
です。