セブンイレブンの紅鮭幕の内弁当を食しました。
いやー、セブンイレブンのお弁当クオリティは本当に高い。
煮物あり、紅鮭あり、鶏肉ありの盛りだくさんですし、それぞれが非常においしい。一品一品作りこまれています。
絶賛してしまいます。オススメ。
岩隈投手
岩隈投手は楽天に行くのでしょうか。
楽天に行ってくれればパリーグも面白いですね。
多少は
めでたく?多少仕事が減少しました。
今週末は休めないのですが、年末年始はとりあえず休めそうです(カレンダー通り+2日くらいか)。
あー、年末年始くらいは長期に休みたい。
宮沢りえさんがお母さん役
今ちらっとテレビを見たのですが、宮沢りえさんがお母さん役やっているんですね・・・
うーん。
こういうときに感じますね、年を取ったということを。
FILCO 「Majestouch」マジェスタッチ FKB108M/NW
キーボードを購入しました。
独Cherry社MX tactile feelキースイッチ採用の”FILCO 「Majestouch」マジェスタッチ FKB108M/NW”です。
ずっとHappy Hacking Keyboard(HHK) Liteを使っていたのですが、メンブレンキータッチに飽きてしまいました。静電容量方式中心にいろいろと探していたのですが、Happy Hacking Keyboard Proは高すぎ(\25,000は無いでしょう)。かといって東プレも高すぎ(1万円後半)。
結局FILCOに至りました。
FILCOはメカニカルキースイッチで有名なのですが、メカニカルはうるさいです。かちゃかちゃかちゃかちゃ・・・。会社で使うつもりだったので、うるさいと職場から追い出されかねません。
そんなときに出会ったのは、独Cherry社製スイッチ採用のキーボード群。かなり打ちやすく感じました。HHKに慣れていたので、小型のを探しました。「FKB91JP」という機種はキータッチも大きさも完璧だったのですが、インタフェースがPS/2でした。ノートパソコンへの接続を考えていたので、USBでなければなりません。しかし、同タイプのUSBモデルはキータッチがイマイチなのです。押したときに跳ね返りがなく、私には押しづらく感じました。
困ってしまったのですが、フルキーボードサイズで、「マジェスタッチ FKB108M/NW」に出会いました。これはキータッチが非常によい。フルキーボードサイズはあまり好みではないのですが、そこは妥協して購入に至りました。
今使っているのですが、非常にいいです。キータッチが快適快適。大満足であります。
ちなみにデザイン的に4種類あります。
まず、黒か白かを選べます。黒は格好良かったのですが、ホコリがひどく目立ってしまっていました。ということで白を選択。あとはキーにカナが書いてあるかどうかです。無いのを選択。デザインがすっきりしていい感じです。
いやはや忙しい
今年の年末は非常に忙しいです。
休みが取れない勢いであります。困ったなー。
クロスの万年筆インク
中川屋カレーうどんの穴子天カレーうどん
「中川屋カレーうどん」に行って来ました。今回注文したのは、穴子天カレーうどんです。
穴子天はさくさく。カレーに付けて食べるとジューシーになって非常においしかったです。お昼に行くと、ご飯を付けてくれます。うどんを食べ終わった後に、ご飯をカレーに入れておじや風にして食べます。これがおいしい。
カレーは結構とろみがあります。私はもう少しさらさらしたカレーうどんが好きなのですが、中川屋の味もアリです。お気に入りのお店であります。オススメ。
ウィルスの恐怖展@Nifty
@Niftyで「ウィルスの恐怖展」という特集が組まれています。
なかなかよく出来ています。オススメしておきます。