- rutoruz
-
「MCTS: SQL Server 2008 – インプリメンテーション アンド メンテナンス」に合格しました。次はMCITP。 #fb
07-16 16:15
柴田よしき『RIKO―女神(ヴィーナス)の永遠』
柴田よしき『RIKO―女神(ヴィーナス)の永遠』を読みました。
「性」
今年43冊目。
MCTS: SQL Server 2008 – インプリメンテーション アンド メンテナンス(70-432)合格
仕事上必要であったため(ちょいと遅すぎましたが)、久々にMicrosoftの資格試験を受けてみました。
昔はMCPと言っていて、今もその呼称は残っているようなのですが、資格体系が変わって、試験に合格するとMCTS(Microsoft Certified Technical Specialist)になるようです。資格名称を変えるのは良くないですね。OracleとかCiscoのように一貫した資格名を使ってブランドイメージ向上に努めるのがよいと思います。Microsoftはこういうの本当に下手だなあ。
受けた試験は「Exam 70-432: TS: Microsoft SQL Server 2008, Implementation and Maintenance」でありまして、これに合格すると「MCTS: SQL Server 2008 – インプリメンテーション アンド メンテナンス」資格取得となります。Microsoft SQL Serverの資格です。SQL Serverは、実務上いろいろ問題がありました。商用データベースを使う場合は、Oracleにした方がいいです。SQL Serverは勧めません。が、諸般の事情で使わざるを得なくなって、基本知識を身につけようと思った次第。私はプロジェクトマネージャなのですが、いろいろなレビューには技術知識も必要であります。もっと早くに勉強しておかなければならなかったんですが、あまりにもプロジェクトが忙しすぎました。
使ったのはこちらの参考書。いわゆる赤本。
これ一冊じっくり取り組めば合格可能です。事前にこちらの本を読んでおくべきですし、実機にも触れておくべきですが。
銀座の試験会場で受験。合格しました。
しかし、うーん、明らかな誤訳が問題にありました。ちゃんとチェックして欲しいなあ。
MCSE資格を取得したのが、かれこれ10年以上前。久しぶりだったな。
次はMCTSの上の資格であるMCITPを一気に取りにいきます。
本は今年42冊目。
・・・午前に試験を受けまして、ちょっと銀座をうろついて、「ニューキャッスル」の辛来飯・大森(大盛り)を食べてきました。大盛りといってもかなり量が少なかったです。蒲田にすればよかった。いわゆるカレーライス。古びたお店の感じが◎。カレーもまあまあおいしかった。
Continue reading “MCTS: SQL Server 2008 – インプリメンテーション アンド メンテナンス(70-432)合格”
07/15のツイートまとめ
- rutoruz
-
ドトールでおべんきょ。時折会社メールチェック。私の住む町は、大学があるせいか、勉強している人が多いのよね。私もがんばらねば。 #fb
07-15 19:48
07/10のツイートまとめ
- rutoruz
-
ひさびさのジョギング。疲れた。また続けていこう。 #fb
07-10 22:41
パトリック・モディアノ『暗いブティック通り』
パトリック・モディアノ『暗いブティック通り』を読みました。
時代背景がよくわからない・・・。スイス越境はなんでやろうとしたのでしょうか。
少し調べたのですが、不明でした。うーん。またこんど調べてみよう。
今年41冊目。
森達也『A3』
森達也『A3』を読みました。
オウム真理教の事件を巡る裁判がこんな形で進んでいたとは!
麻原の精神戻るの待って裁判して、真相を明らかにするべきだったのでは、と思います。
私はこの本を読むまで麻原の裁判の進行を知りませんでした。おそらく新聞には載っていたんでしょう。記事を読んだかもしれない。ただ、記憶には残りませんでした。自らの無関心に驚かされます。映画「A」も「A2」も見たというのに。そんな中で、子供の前でマスターベーションするような麻原を裁く裁判は進行し、死刑確定したのでした。何も解明されないままに。
深い反省。ニュースや社会との関わり方を考え直そう。
今年40冊目。
岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』を読みました。
やっと読みました。
ストーリーが面白く、ドラッカー入門として非常に優れていると思います。何回も読み直そう。
今年39冊目。
Continue reading “岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』”
酒井穣『はじめての課長の教科書』
酒井穣『はじめての課長の教科書』を読みました。
私は課長ではないですが、読んでみました。
評判高い本だけど、あまり内容がないです。経営学の本とかビジネス書を読んでいる人にはあまり向いてないと思います。
今年38冊目。
仲正昌樹『今こそアーレントを読み直す』
仲正昌樹『今こそアーレントを読み直す』を読みました。
私が大学でお世話になった先生のうちの一人がアーレントの専門家でして(川崎修さんです)、ゼミで『人間の条件』を読んだりしておりました。最近はとんとご無沙汰ですが、よく参照する思想家であります。大事なキーワードは「複数性(plurality)」。「活動(action)」についても、皆でよく議論した記憶があります。
本書はアーレントの解説書なのですが、個人的に『精神の生活』あたりを全く読んだことがないので、その部分の解説が参考になりました。読まないとあかんなあ。
今年37冊目。