深町秋生『デッドクルージング』を読みました。
ハードボイルド。
深町秋生さんの描く強い女性には憧れてしまいます。
今年62冊目。
※図書館で借りた本。
安部公房『第四間氷期』
安部公房『第四間氷期』を読みました。
書かれた時代を考えると、ものすごい想像力を発揮して書かれた本なんだなあと思います。
今年48冊目。
※図書館で借りた本。
ライマン・フランク ボーム『オズの魔法使い』
ライマン・フランク ボーム『オズの魔法使い』を読みました。
面白い!!!
オズの魔法使いってこんなに面白い物語だったでしょうか。なかなか感激しました。
大人にも是非。
今年47冊目。
※図書館で借りた本。
三上延『ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~ 』
三上延『ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~ 』を読みました。
今回は江戸川乱歩。あんまり読んだことないんですよね。子供の頃も、あの怖い表紙に引いてしまって、読みませんでした。読んでみることにしよう。
今年46冊目。
※図書館で借りた本。
皆川博子『倒立する塔の殺人』
皆川博子『倒立する塔の殺人』を読みました。
太平洋戦争を挟んだ時期を舞台に、ノートの書き込みで物語が進んで行くという構成。誰が犯人か最後までまったくわからず、面白いです。
今年45冊目。
※図書館で借りた本。
森鴎外 井上靖 訳『現代語訳 舞姫』
森鴎外 井上靖 訳『現代語訳 舞姫』を読みました。
現代語訳。解説も充実しています。
まあしかしこれはひどい男の物語だなしかし・・・。
今年44冊目。
※図書館で借りた本。
ジョン・コリア『予期せぬ結末1 ミッドナイトブルー』
ジョン・コリア『予期せぬ結末1 ミッドナイトブルー』を読みました。
ジョン・コリアの短編集。
扉のところに編者の一言コメントがあって、それも興味深く読むことができました。
今年37冊目。
※図書館で借りた本。
三上延『ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~』
三上延『ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~』を読みました。
相変わらず面白いです。宮澤賢治はしっかりと読み直すかなあ。
今年36冊目。
※図書館で借りた本。
ミラン・クンデラ『無意味の祝祭』
ミラン・クンデラ『無意味の祝祭』を読みました。
けっこう笑って読めました。タイトルが本をそのまま貫いている感じです。
いろいろな登場人物のいろいろな言葉が印象に残りましたが、
「互いに詫び合うのは素晴らしいことじゃないか?」(p.124)
が特に良かったかな。
本の装丁も良いですよね。
オススメです。
今年27冊目。
※図書館で借りた本。
三上延『ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常』
三上延『ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常』を読みました。
面白かったー。
不覚にも第2話は、うるうるしてしまいました。
オススメ。
今年26冊目。
※図書館で借りた本。