CBR250R(2014)にワールドウォーク CBR250R用リアキャリア 43リッターリアボックスセットを付けた

CBR250R(2014)にワールドウォーク CBR250R用リアキャリア 43リッターリアボックスセットを付けました。
 

 
・・・が、いきなり挫折しました。
リアシートを開けて、ハンドルバーを外すのですが、1つだけとてつもなく硬いネジがありまして、ラチェットレンチのテコの力を使っても緩まず・・・。諦めていました。
 
そんな中、Honda Dream江戸川さんから、無料の3ヶ月点検のお知らせをいただきました。
これはプロに任せるしかない!と思って、3ヶ月点検のついでにネジを外してもらいました。さすがはプロである。
 
点検終えて、家に帰ってきて、早速取り付けました。
まずはリアキャリア。
 

 
綺麗に取り付けできました。デザインもよく、安定していて、非常に良いです。オススメします。
 
続いてボックス。
 

 
いまいち作りが良くありませんでした。レンズの色を変えられるのですが、バリがあって、バリを取らないとはめられませんでした。ブランドのシールも剥がれかかっていましたし。頑丈なのは良かったです。
CBR250Rにはちと大きかったですが、夏のキャンプ用に買ったものなので大きさは満足です。
 
30Lくらいの小型のものを買って、いつも付けておこうかなあ。
ホンダ純正 リアシートバッグを使っているのですが、
 

 
乗り降りするときに、足が当たっちゃうんですよね。それで不安定になってドキドキしたこと数回。
 
悩むなあ。

Continue reading “CBR250R(2014)にワールドウォーク CBR250R用リアキャリア 43リッターリアボックスセットを付けた”

CBR250R(2014)にコミネのハンドルウォーマーを付けた

急に寒くなってきたので、CBR250R(2014)にコミネのハンドルウォーマーを付けました。
コミネ KOMINE ネオプレーン ハンドルウォーマー ブラック フリー 09-021」というもの。
 

 
CBR250R(2014)専用ではありません。ハンドルにつけるときに力が入ります。むぎゅーっとやると、うまくハンドルの手元(ウィンカー操作ボタンとかあるところ)まで覆うことができます。
 
付けた後に早速乗ってみましたが、ポカポカでした!
こりゃいいですね。ちょっと手を抜き差ししにくいので、交差点とかでは手を抜きにくいです(すぐに手を入れられず、スタートでどたばたするリスクがあるから)。でも抜き差ししやすくすると、ウォーマーの役割を果たさなくなるでしょうから、仕方ないんでしょうね。
 
CBR250R(2014)は、ハンドルとミラーとの間が離れているので、ウォーマーのひもをミラーにつけるのは止めておきました。ハンドル操作を阻害しそうだったので。ひもで縛らなくても、まあ外れることはあるまい(走行中は常に手を入れているわけだし)。
 
オススメです。

Continue reading “CBR250R(2014)にコミネのハンドルウォーマーを付けた”

CBR250R(2014)にhit-airの伸縮ワイヤー付けてみた

CBR250R(2014)に、エアバッグシステム「hit-air」の伸縮ワイヤーを付けました。
 
買ったのは、「hit-air(無限電光) エアーバッグベスト MLV-C エアバッグチューブ ポリウレタン ブラック L(Midium M~2L対応) [HTRC2.2]」です。
 

 
リアシートを外して、続いてフロントシートを外して、ワイヤーを車体に巻きつけます。
巻きつけたら、説明書の通りにワイヤーの長さを調整して、シートを戻して完成。
 

 
走ってみたところ、ワイヤーのくるくるしているところがニーグリップの時に干渉するので、やや気になります。無視できるレベルですが、タンクに傷がつきそうです。まあ、安全優先でありますが。
 
hit-airはベスト型なので、そんなに見た目も悪くないですね。
お世話になることがないように、速度を抑えて、安全運転で行こう。

Continue reading “CBR250R(2014)にhit-airの伸縮ワイヤー付けてみた”

大仏通り@市原に行ってきた

千葉県は市原にある大仏通りに行ってきました。
 

 
11/2の日曜日。9時40分くらいだったかなあ、市川を出発したのは。
・・・大渋滞に巻き込まれました。
国道14号を侮りました。いかんいかん。千葉方面に出かけるときはもっと早く起きないとな。
 
もともとガソリンが入っていなくて、途中でガソリンメーターが点滅を始めました。まあ点滅しても3Lくらいはあるので、問題はないのですが、渋滞が続いていたし、給油することにしました。
 
入ったのはセルフのガソリンスタンド。
初セルフです!!!
 
バイクだと、有人スタンドに入っても、窓ガラスを拭いてくれるわけではないし、まあ付加価値はないですな。
出光のセルフスタンドでしたが、操作画面の説明が丁寧で、初めての私にも簡単に入れることができました。給油口がガソリンに触れると(つまり満タンになると)自動でストップするのね。よく出来てますね。無事に入れ終わり、精算を済ませ、ペットボトルのお茶を買ってゴクゴク。有人スタンドだと入れてもらったらすぐ出なくてはいけないプレッシャーがありますが、セルフだとゆっくりできますな。無論、お店に迷惑をかけてはいけませんが、そこそこゆっくりして再出発しました。今後はセルフのガソリンスタンドにしよう。何よりも安いし。
 
国道14号をずーっと行って、茂原街道に入ります。茂原街道は途中で一車線になります。初めから左車線に居ると安全ですな。千原団地入口交差点を右折。ちょっと行った先のミニストップでお昼にしました。いやー、国道14号は大混雑だったなあ・・・と思いながら、おにぎり2つを食べて満足しました。
 
お昼食べて再出発。セブンイレブンの所を右折して、神崎交差点を左折すると、大仏通りに入ります。
 
大仏通りは・・・初心者向けです!
追い越しOKなセンターラインが引かれていますので、ゆっくり走っても煽られません。速い車は抜いていってくれます。・・・うーん、60kmは出してるんだけどな・・・。交通量も少なく、ゆっくりしっかりと走ることができました。カーブもそこそこあります。高速で曲がるカーブの練習になると思います。・・・と、バイクを走らせていたら、奈良の大仏をスルーしてしまいました。大仏通りの終点まで行って、後続車がいないことを確認して、Uターン。奈良の大仏に向かいました。
 
噂通り・・・小さかった!
 

 
誰も居ませんでした。静かな時を過ごすことができました。バイクに白い斑点が付いていたので拭き取りました。なんだろうなあ。鳥の糞かな。ゆっくりしていたら、車が一台来ました。マイナーながらも観光地らしい。車と入れ替わるように出発しました。
 

 
神崎交差点まで戻って、セブンイレブンで休憩。野菜ジュースをいただきました。
再び神崎交差点に行って、大仏通りを走る。終点でUターンし、セブンイレブンまで戻りました。初心者の練習路としては非常に良いと思います。また行こうっっと。セブンイレブンの所を右折し、帝京平成大学の脇を走りました。ここら辺も良い道でした。茂原街道に入って、そのまま一気に市川まで帰宅しました。お尻が痛かった。
 
千原団地入口交差点を過ぎたのが14:22だったかな。この時間に帰れば、日曜日でも国道14号の大渋滞には捕まらずにすむようです。覚えておこう。
 
充実した近場ツーリングでした。
大仏通りでしっかりと練習してから、うぐいすライン再デビューだな。
 
そうそう、今回でCBR250Rの走行距離が1,000kmを超えました!引き続きガンガン乗って行くぞ!!

Continue reading “大仏通り@市原に行ってきた”

HMS二輪ビギナーズスクール@平和橋自動車教習所に参加しました

HMS二輪ビギナーズスクール@平和橋自動車教習所に参加してきました。
Hondaのじゃなく、Heiwabashiのやつです。
葛飾警察署の方が来ていて、講習終わった時にカードにサインくれました。貯めるとシールがもらえるはずです。初回参加時にもらえる「参加シール」はもらえました。詳しくはこちら「二輪車安全運転推奨シール」を。
 
2グループに分かれます。
私は基礎のグループに所属。
 
・一本橋
・スラローム
・小旋回
・波状路
 
を練習しました。
 
結構ボロボロ。小旋回では何回もエンストしてしまった。CBR250Rは低速トルクがないので、アクセルをうまく吹かさないとエンストしちゃうんですよね。難しい・・・。
 
11:20-13:00なので1.5時間くらいでしたが、良い練習になりました。損害保険代の200円しかかからないし、近場の方にはオススメです。

Continue reading “HMS二輪ビギナーズスクール@平和橋自動車教習所に参加しました”

高滝湖ツーリング

高滝湖へツーリングに行ってきました。
 

 
iPhoneナビに頼って、市川を8時に出発。まずはうぐいすラインを目指しました。無事にうぐいすラインに乗ることは出来たのですが・・・、トラックが多かったです。煽られましたし。うぐいすラインはトラックの皆さんの抜け道になっているようです。60キロで走っているのを煽られてもねえ。ヒヤヒヤしながら走っていきました。
 
うぐいすラインを終えたところにあるセブンイレブンでしばし休憩。
 

 
高滝湖に向かいました。高滝湖までの道は非常に気持ちがよかったです!
高滝ダム記念館に到着。
 

 
高滝ダム記念館にはレストランがありまして、開店は11時からでした。15分くらい待って、中に入り、「もち豚丼」をオーダー。これが美味しかった。甘いたれと、半熟卵が絶妙のマッチングでした。
 

 
食後は高滝湖の周りをぐるぐる。「レイクライン」という名前。いい道で、いい練習になりました。
湖畔に「市原湖畔美術館」がありましたので、寄ってみました。あまり人もおらず(いいのか)、まったりできるゾーンで、オススメです。常設展の深沢幸雄の版画がよかった。
 

 
美術館後はまた高滝湖の周りをぐるぐる。
里見駅では、小湊鉄道の列車を見ることができました。
 

 
高滝神社にも寄りまして。
 

 
帰宅の途についたのでした。
 
帰りにバイクを走らせていると、対抗車線のバイクからピースサインが!
私も左手をハンドルから離して、ピース!
ちょうどそのとき強い向かい風でして、ちょっと怖かったです。ニーグリップしっかりしてたので大丈夫でしたが。初ピースサインをしてしまいました。
 
国道14号ではしっかりと渋滞に捕まり、市川着は18時過ぎ。友人との飲み会だったのですが、待たせてしまいました。8時から18時まで、10時間もバイクと一緒だったのかー。うーん、楽しいね。

Continue reading “高滝湖ツーリング”

ETC取り付けと1ヶ月点検

ETC取り付けました!2りんかんにて。
これでいつ高速に乗っても大丈夫だ!(怖くてまだ乗れませんが・・・)
 
あと、購入後一ヶ月経ちまして、点検に出しました。
オイルとオイルフィルターの交換もお願いしました。
 
うーん、一ヶ月点検は無料だったからいいのですが、オイル交換の工賃が高いかなあ。次はHonda Dream以外のお店(2りんかんかな)で頼もうかなあ

Continue reading “ETC取り付けと1ヶ月点検”

CBR250R(2014)にナビとしてiPhoneを付けてみた

CBR250R(2014)にナビとしてiPhoneを付けてみました。
 
まずはハンドルのステムホールに付いている黒いキャップを外しました。
マイナスドライバーを使いましたが、黒いキャップを傷つけてしまいました。小さいマイナスドライバーの方が、傷つけなくて済むかもしれません。
 
デイトナのステムマウントキットに、
 

 
同じくデイトナのバーホルダーを差し込んでから、
 

 
ステムマウントキットをCBR250Rに挿入。
ロードバイクで使っているグリスを塗ってから挿入しましたとも。サビちゃいますからねえ。ロードバイクに使っている六角レンチの一番大きいのがちょうどいいサイズでした。しっかりと締めます。
 
バーホルダーに以下の5インチマウントキットを装着。
 

 
出来上がりがこちら。
 

 
このケースにiPhoneを入れて、Y!カーナビを使ったのですが・・・すごい快適。カーナビって便利ですねえ。2りんかん@一之江まで行って、迷うこと無く無事に市川まで帰れました。いやー、素晴らしい。オススメです。とはいえ、たぶん、真夏の炎天下には使えないです。熱でiPhone動かなくなるのではないでしょうか。試したこと無いけど。

Continue reading “CBR250R(2014)にナビとしてiPhoneを付けてみた”

Honda Motorcyclist School(HMS)に初参加してきました

Honda Motorcyclist School(ホンダモーターサイクリストスクール)(HMS)に初参加してきました。
大人気で、申し込んだときは7人待ちでしたが、キャンセルも多く、キャンセル待ちしてたら参加できました。
 
会場は交通教育センターレインボー埼玉。桶川駅まで行きます。
プチリッチにグリーン車に乗車。天気がよくてよかったです。
 

 
桶川駅で送迎のバスに乗って、レインボー埼玉に向かいます。周りに何も無いようなところで、大規模な敷地を有していました。飛行機とかヘリコプターも飛んでたし。さすがはホンダである。
 
レインボー埼玉に到着して受付。15,000円かかります。受付終わって、2階の会議室に向かいました。
まずは自己紹介。同じような初心者の方が居たので安心。親子で来ている方も居ました。いいですねえ。クラスの説明が終わって、いよいよスタートです。
 
先日参加したグッドライダーミーティングとの比較は以下の通り。
 
グッドライダーミーティング初心者=GRM
Honda Motorcyclist School初級=HMS
 
◆費用
GRM(1,000円) > HMS(15,000円)
 
◆車両点検・乗車姿勢
GRM(さっぱり) < HMS(じっくり)   ◆指導の量・丁寧さ GRM(指導員数が違います) > HMS(3人)
 
◆練習のバリエーション
GRM(たくさん。バランス走行あり) > HMS(コース限定。バランス走行無し)
 
◆練習の量
GRM(練習重視) > HMS(説明多し)
 
ということで、車両点検・乗車姿勢以外はグッドライダーミーティングに軍配が上がりました。特に、指導員数の違いが挙げられます。まあ、社団法人がやっているものと比べてはいけないのかもしれませんが、個別に指導される量が違いました。HMSは意識を高く持って、自分から学んでいく姿勢が必要です(あまり個別には教えてくれないから)。
とは言いつつも、初心者には練習のバリエーションが少ない方がよい訳で、まずはHMSに通って、その後にグッドライダーミーティングに参加する、というのがベストだと思います。
 
HMSは車両点検や乗車姿勢にしっかりと時間を割いてくれます。
「ネンオシャ・・・」ではなく「ぶたと燃料」と教えられます。ブレーキと、タイヤと、灯火と、燃料の4つをチェックします。教官が説明してくれます。使ったバイクはホンダのNC750。・・・ガソリン入れるべきところが荷物入れでびっくりしました(後部座席の下がガソリン入れ)。説明は極めてわかりやすく、参考になりました。
 
準備運動して、プロテクター付けて、近くのコースを走ります。
プロテクターは、胸部&背中、ひざ、ひじを貸してくれます。私は胸部プロテクター付きのジャケットを着ていったので、ひざとひじのプロテクターのみ借りました。
 
私が使ったバイクは、保有しているのと同じCBR250R。HMSで借りたのは、たぶん2013モデルだと思います。私のは2014モデルなので、少々勝手が違いました。あくまで私の感触なのですが、2014年モデルはキビキビ、2013年モデルはスムーズな感じがしました。HMSのCBR250Rの走行距離は1,000キロくらいだったので、走行距離の違いはそんなに無いはず。まあ、コースの具合にも寄りますからねえ、あまり参考になるインプレッションではありません。
 
少し離れたところに本コースがあります。そこまでバイクで走ります。
HMS以外にもジムカーナのレースをやっていました。ジムカーナって、コースを覚えるために、レーサーがコースを歩いて回るんですね。音楽流れている中で、みんなで歩いているのは、端から見ると異様でした・・・。
 
まずはスラロームと急制動。
急制動は、前後輪ブレーキ、後輪のみブレーキ、前輪のみブレーキでした。パイロンの立った位置に止まるようにブレーキングします。我ながら完璧でした。スラロームはそこそこ。アクセル開くのはちゃんと出来たかな。
 
午前終わって、バイクを置いて、バスで戻ります。
HMSはランチが付いています。カレーライスセットがよかったのですが、残念ながら注文時には売り切れていました。残っていたチキンのセットをもぐもぐ。普通に美味しかったです。お昼休みは一時間。食後は雑誌を読んだりして過ごしました。レインボー埼玉の会員申し込みをしたのもこのときです。レインボー埼玉の会員になると、会員費用1,500円取られるものの、今後スクールの費用が2,000円割引になるとのことで、加入してみました。そうそう、お昼は13:00からです。朝ご飯はしっかりと食べておくことをオススメします。
 
午後は総合的なコース。
スラロームが組み合わされたコース。Uターンしなくてはいけないカーブもあります。
CBR250Rの車輪が滑る滑る。うーん、2013モデルだからかなあ。それともコースの地面のせいでしょうか。今まで体験したことの無い滑り具合でした。ビビってしまって、あまり速度を出せませんでした。低速トルクも弱かった。2速で走ったのですが、低速時はぶるぶるしました。
 
2週目で、自動二輪講習初日以来のコケをしてしまいました!
Uターンのところで、2速のまま回ったのですが、低速の中、ハンドルを切り過ぎてしまい、ブレーキがかかったようになって、エンストしてしまったのです。
 
右にコケたので、左手に回ってスタンドを立てて、その後に右手に回ってバイクを起こさなければならないのですが、慌てていて、いきなり右からバイクを起こそうとしてしまいました。教官の指示で、左でスタンドを立てた後に右から無事にバイクを起こすことができました。うーん、慌てるとダメですなあ。いい経験だったかも。
 
その後も同じコースを繰り返し回りました。
車輪滑りでビビってしまい、あまり速度は出せませんでした。教官に指摘されたりして気づいたポイントは以下の通り。
 
・ニーグリップ!
→とにもかくにもニーグリップ。カーブとかで不安定になるとニーグリップを外してしまう癖があるのです。不安定になったときこそ、ニーグリップで安定させなければなりません。忘れないようにしないとな。
 
・コース取り!
→外から入って内へ。この感覚を、グッドライダーミーティングでは勘違いしていました。単に膨らんで曲がっていただけでした。パイロンを曲がる手前で膨らんで、パイロンめがけて入っていく。この点に気づけたのはよかったと思います。
 
教習終えて、元の場所に戻ります。
戻るときに、コースをぐるっと回ったのですが、カーブ中にブレーキングしてしまいました。やってもうたー。カーブ前に十分な減速をしないといけませんね。いかんいかん。
 
戻ってから、ガソリンを入れてもらって、バイクを簡単に掃除して(濡れぞうきんでふいて)、倉庫に持っていきます。そうして解散しました。帰りもバスで桶川駅まで。桶川駅から上野へ。上野のオートバイ用品店 ラビーに寄って、グリスとか買って、帰宅しました。
 
いやー、バイクは難しいけど面白いなあ。
ほんと「スポーツ」ですね。もっと鍛錬しないとな。

Continue reading “Honda Motorcyclist School(HMS)に初参加してきました”

素人的に考えるCBR250Rの乗り方のコツ

Honda(ホンダ)のCBR250Rですが、とにもかくにも、
 
ローギア(1速)が入りにくい!!!
 
です。
・・・とはいえ、教習車をのぞいて、他のバイクに乗ったことが無いので、こんなもんなのかもしれませんが。
 
6速くらいで走っていて、止まる直前に一気に1速まで落とそうとすると、1速に入りません。
エンジンブレーキは使わないことにして、早めにクラッチを切って、確実に一つずつギアを落としていくと、うまく1速に入ります。対策の一つ目はこれ。
 
もう一つの対策は、前にも書いたとおり、停止後に半クラッチにして押し込むことです。これで1速に入ります。慣れないうちは、停止したら半クラッチにして左足を踏み込んで、1速に入ったかどうか確認してもいいと思います。
 
それにしても、坂道でギアを落とし切れずに止まった場合はどうするんだろうか・・・。このシチュエーションにまだ打ち当たったことはありませんが、左ウィンカー出して、路肩に止まっておいて、いろいろと試行錯誤して1速に入れるしかないかもしれません。
 
うーん、悩ましい。
停止時と発進時、私はクラッチを完全に切ってるんです(左手の親指以外の4本指でクラッチを握りしめている)。これがよく無いのかなあ。人差し指と中指だけとかにして、はじめから遊びを殺しておいた方がうまく1速に入るのかなあ。
 
試行錯誤の日々は続きます。

Continue reading “素人的に考えるCBR250Rの乗り方のコツ”