Volkswagen jeans up!でゴールデンウィーク富士五湖&昇仙峡ドライブ 第一日目

Volkswagen jeans up!でゴールデンウィーク富士五湖&昇仙峡ドライブに行ってきました。
4月上旬に予約したのですが、この近辺しか予約できなかったからであります。
2017/5/3〜5/5の2泊3日でした。

Volkswagen jeans up!でゴールデンウィーク富士五湖&昇仙峡ドライブ
第一日目(いまココ)
第二日目
第三日目

IMG_1925




↓続き読んでね。

7時に起きて準備準備。
交通手段は、気分的にクルマ(jeans up!)にしました。晴れてたからバイク(CBR250R)でも良かったのですが、遠出ですし、渋滞が見込まれましたし(あ、私はバイクで”すり抜け”はしません!)、宿でPCいじりたい気分でもありまして、jeans up!にしました。

空気圧をチェック。少々足りなかったので、空気入れで補給。先日洗車したばかりではありましたが、結構汚れていて、特に窓ガラスがひどく汚れていたので、拭いたりしました。

7:45だったかな、私としては結構早い段階で出発です。家の近くのガソリンスタンドで給油して向かいます。いつものとおり、首都高は怖いので、初台まで下道で行ってから、首都高に乗って、そのまま中央高速です。

・・・が、さすがはゴールデンウィーク!
無茶苦茶に渋滞していました!!!
渋滞に対しては、私はラジオを聞きながらのんびり構えるたちでして、そんなに嫌いではないのですが、流石にきつかったです。特にトイレが。幸いなことに、出発前に飲み物を飲んだりしなかったので、尿意はだいぶ抑えられたのですが、きつくなってきました。中央高速はなかなかPA/SAが無い気がします。藤野PAに入ろうとしたのですが、PAに入るのも渋滞でした。やっとこさ入って、トイレに駆け込みました・・・。藤野PAに着いたのが12:15でして、市川からなーんと4時間30分もかかってしまいましたよ。どんだけ大混雑だったんだー。

相模湖を過ぎると、渋滞は収まりました。なぜだかわけわからん。
相模湖といえば、私がかつてアルバイトしていた塾があったところで、毎週通ったものです。渋滞の疲れで、そんな感傷を抱くところではありませんでしたが。

まずは山中湖を目指したのですが、山中湖に行く道は素晴らしい。正面が富士山ですからね。富士山に向かってクルマを走らせるのは最高でした。今までの渋滞を忘れました(単純)。

山中湖着。が、既に13時を過ぎていました。
山中湖畔は無料駐車場が充実していますね。そこにjeans up!を停めて、ふと前を見ると、ほうとうのお店「庄ヤ」さんがありました。お昼を抜いてもいいかなあと思ったのですが、せっかくなので、名物のほうとうをいただくことにしました。お店オススメのセットをセレクト。かぼちゃのほうとうです。ボリューミーで美味しくいただくことができました。

IMG_1860

お店を出て、宿に行く時間2時間を取ると、あまり時間がありませんでした。
どうしようかなあと悩んで、近くの忍野八海に行くことにしました。

忍野八海の傍まで行って、駐車場にjeans up!を停める。300円。
歩いて忍野八海へ。

忍野八海は思いっきり観光地化していましたが、それはそれで楽しめました。
水は澄んでいて美しく、それぞれの池に特徴がありました。背景の富士山も素敵でした。

IMG_1919

IMG_1942

このあたりは未だ桜がギリギリで咲いているんですね。散りかけの桜も楽しむことができました。

IMG_1907

出口池だけ少し離れたところにあります。しかもここだけあまり観光地化されていません。静かで一番よかったかも。

IMG_1952

駐車場に戻って、宿まで行きます。
途中、またまた渋滞に悩まされましたが、国道300号線 本栖みちが面白かった!
ぐいんぐいんと曲がるワインディングロードでした。またまた渋滞を忘れることができました(単純)。本栖みちはオススメです。今回は下りでしたが、上りも楽しいんだろうなあ。

本日のお宿は「下部温泉 元湯旅館 大黒屋」さん。

下部温泉郷の坂をだいぶ登った先にあります。駐車場の数が限られていて、私はお店の方が使っているのだろうガレージに入れさせていただきました。お店的には私はバイクで来るものと思っていたらしい。アンケートにバイクかクルマと書きましたからねえ。すいません。

坂道をバックでガレージに入れる。jeans up!はコンパクトなので余裕でした。なんて素晴らしいクルマなのだろう(親ばかである)。

ガレージにすっぽりとハマって、我が物顔のjeans up!がこちら。

IMG_1965

下部温泉は初めてだったのですが、秘境的でいいっすね。寂れ具合がなかなか素敵な温泉街でした。大黒屋さんの温泉は熱いお風呂と、冷たいお風呂を交互で入るという面白い形式。冷たいお風呂のほうが昔ながらの下部温泉だそうな。確かに冷たいほうが源泉かけ流しでした。飲めるそうなのですが、私はお腹が弱いので、飲みませんでした。冷たいお風呂があるので、夏の時期に来るといいかもしれません。

温泉の後は下部温泉郷を散歩。小奇麗なお酒屋「しまや」さんがあって、生ビールを出してくれて、店先でいただきました。うまうま。

IMG_1973

宿で食事。部屋に持ってくる形ではありませんでしたが、専用の部屋での食事で、落ち着いていただくことができました。
馬刺しと鮎の塩焼きがよかったかな。日本酒「七賢」もあたりでした。

IMG_1975

IMG_1980

IMG_1987

食後にもお風呂に入ったりして、夜は更けていく・・・。




Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *