東京都写真美術館の映画『アンリ・カルティエ=ブレッソン 瞬間の記憶』

 東京都写真美術館では3つの写真展に加えて、ドキュメンタリー映画をやっていました。
 
 20100108_東京都写真美術館
 (GR DIGITAL II
 
 『アンリ・カルティエ=ブレッソン 瞬間の記憶』であります。アンリ・カルティエ=ブレッソンが亡くなる少し前に撮られたもの。本人の写真紹介・インタビューと、周りの人たちへのインタビューとから成っています。本人の写真紹介が大部分を占めて、これがなかなか面白い。ガンジーが暗殺される直前にガンジーと話をしたりしているんですよね。報道写真を多く撮っていますが、そういう場に居合わせる能力をも持っているのでしょう。写真紹介の時のブレッソンは生き生きとしている。本当に楽しそうでした。
 晩年を撮ったものなので、写真を撮る姿などは一切なし。ブレッソンは晩年スケッチに取り組んだのでした。映画では絵についても自分で説明していました。
 
 もうすぐ終わっちゃいますが、オススメです。
 
人気ブログランキングへ ←入ってみました。よければクリックを。

Continue reading “東京都写真美術館の映画『アンリ・カルティエ=ブレッソン 瞬間の記憶』”

東京都写真美術館『木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン 東洋と西洋のまなざし』+『日本の新進作家展vol.8 「出発-6人のアーティストによる旅」』+『躍動するイメージ。 石田尚志とアブストラクト・アニメーションの源流』

 東京都写真美術館に行ってきました。
 
 下図の通り、恵比寿ガーデンプレイスにあります。
 
大きな地図で見る
 
 地図を貼ると面白いですね。周りのことがよくわかる。写美の近くに自衛隊の基地があるとは知らなかったな。
 
 20100108_東京都写真美術館
 (GR DIGITAL II
 
 開催されていたのは以下の3つの展示会でした。簡単にご紹介。
 
 『木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン 東洋と西洋のまなざし』
 『日本の新進作家展vol.8 「出発-6人のアーティストによる旅」』
 『躍動するイメージ。 石田尚志とアブストラクト・アニメーションの源流』
 
 『木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン 東洋と西洋のまなざし』
 木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソンの写真を展示しています。ブレッソンのかの名作「サン・ラザール駅裏、パリ」も展示されていました。有名な作品。今橋映子『フォト・リテラシー 報道写真と読む倫理』では、この作品がトリミングされているということから、論が進んでいきます。木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン、この両者の作品をともに見ることができるとは、何て素晴らしい展示会なのでしょうか。オススメです。カタログも当然のことながら購入。いい写真集でした。
 
 『日本の新進作家展vol.8 「出発-6人のアーティストによる旅」』
 尾仲浩二、百瀬俊哉、石川直樹、さわひらき、百々武、内藤さゆりの6氏による展示会。それぞれ部屋が分けられています。内藤さゆり氏のハイキーな作品がよかったな。小さな飛行機が部屋を飛ぶ、さわひらき氏は確か別の展示会でも見たことがあります。
 
 『躍動するイメージ。 石田尚志とアブストラクト・アニメーションの源流』
 抽象アニメーションの展示会。フェナキスティスコープ(驚き盤)という古典的な映像装置も展示されていて、触って楽しむことができます。パラパラ漫画みたいなやつ。たぶん誰もがどこか(教科書か図鑑か)で見たことがあると思います。現代アートからは石田尚志氏の映像作品が展示されていました。
 
 いやー、盛り沢山でよかったよかった。
 『木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン 東洋と西洋のまなざし』は2010/2/7で終わっちゃいます。早めに行くことを強く勧めます。
 
人気ブログランキングへ ←入ってみました。よければクリックを。

Continue reading “東京都写真美術館『木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン 東洋と西洋のまなざし』+『日本の新進作家展vol.8 「出発-6人のアーティストによる旅」』+『躍動するイメージ。 石田尚志とアブストラクト・アニメーションの源流』”

成田山新勝寺への遅い初詣

 成田山新勝寺への遅い初詣に行ってきました。成田山新勝寺に行くのは初めてでした。私も多少のご縁のある真言宗智山派の大本山であります。ちなみに大本山は他にもあって、川崎大師平間寺と高尾山薬王院です。総本山は京都の智積院です。
 
 場所はこちら↓
 
大きな地図で見る

Continue reading “成田山新勝寺への遅い初詣”

深沢隆司『SEの教科書2 成功するSEのプロジェクト計画・運営術』

 深沢隆司『SEの教科書2 成功するSEのプロジェクト計画・運営術』を読みました。
 
 
 
 前著と比べるとイマイチ。PMBOKの要約?という感があります。プロジェクト・ネットワーク図の書き方について踏み込んでほしかったです。
 
 今は以下の本が出ているので、こっちの方がいいかも。うちの近くの図書館には技評SE新書版しかおいてありませんでした。
 
 
 
 今年4冊目。
 ※図書館で借りた本。

Continue reading “深沢隆司『SEの教科書2 成功するSEのプロジェクト計画・運営術』”

深沢隆司『SEの教科書 成功するSEの考え方、仕事の進め方』

 深沢隆司『SEの教科書 成功するSEの考え方、仕事の進め方』を読みました。
 
 
 
 議事録の作り方について述べている個所が大変参考になります。打ち合わせの後に議事録を作るのではなく、打ち合わせのまさにその場で議事録を作り上げて、意識を合わせてしまうことが重要だとします。その通りだと思います。ただし、PCがいつも使える環境で打ち合わせをできるとは限らないので、ホワイトボード使ったり、紙を使ったりと工夫していく必要があります。色々と考えてみよう。
 
 今は以下の本が出ているので、こっちの方がいいかも。うちの近くの図書館には技評SE新書版しかおいてありませんでした。
 
 
 
 今年3冊目。
 ※図書館で借りた本。

Continue reading “深沢隆司『SEの教科書 成功するSEの考え方、仕事の進め方』”

運動不足がたたる

 今日からお休みです。12月に土日出勤したので、その代休消化であります。代休は事実上休めないことが多いのですが、今回ばかりは事前の根回しをしっかりと行い、本当にお休みをいただいております。
 
 ということで、昨日は久しぶりにフィットネスクラブへ。
 20分ほど水中ウォーキングを行いました。その後はミストサウナに入って、シャワー浴びて体洗って帰宅しました。私の通常メニューだと、水中ウォーキング終わってからクロールで20分くらい休み休み泳ぐのですが、久しぶりだったので水中ウォーキングで終了。
 
 ・・・帰宅後、だるくてだるくてなかなか寝付けませんでした。起きてからも未だだるさが残っております。水中ウォーキングは意外に運動になるんですよね。私の運動不足もたたって、だるだるになってしまいました。明日あたり筋肉痛がきそうです。
 
 いかんなあ。やはり週2~3回は行かないとなー。

Continue reading “運動不足がたたる”