佐高信『面々授受 久野収先生と私』を読みました。
日本の「市民運動の理論的指導者」(高畠通敏)である久野収の言葉が多数紹介されています。悪く言う人が多いのですが、久野収は信頼に足る思想家だと思います。
しかし、返す返すも後悔するのは『久野収集』を買いそびれたこと。
出版された当時、大学生だったので、お金もなく、全集の初版は誤植が多いということもあり、再版時に買えばいいやと思って買いませんでした。
・・・それからちっとも再版されません(涙)。品切れ状態のようです。刷ってください岩波書店さん。
この本の勢いで、『久野収集』を岩波現代文庫で再版してくれればいいのに。
今年124冊目。
苅部直『丸山眞男-リベラリストの肖像』
合田正人『サルトル『むかつき』ニートという冒険』
合田正人『サルトル『むかつき』ニートという冒険』を読みました。
久々の悪書です。この本は読まない方がいいです。
帯によると「高校生が読んでわかりやすい」というのを売りにしたシリーズのようです。しかし、非常にわかりにくい。これを悪文と言わずしてなんといいましょうか。
文章が講義口調になっています。この本の通りに本当に講義したら、高校生という、筆者にとってのそれこそ他者はどのような反応をするでしょうか。
あと、著者は自分のことを”先生”(本文中の表記だと「センセー」)と呼んでいます。「センセーはそんなサルトルが好きだ」(p.53)・・・自分のことをよくもまあ先生などと言えるものです。あきれてしまいます。小学生相手だったらわからないでもないが。
今年一番の悪書でした。お金返してほしい。
今年113冊目。
魚津郁夫『プラグマティズムの思想』
梅木達郎『サルトル 失われた直接性をもとめて』
森達也『悪役レスラーは笑う』
レッシング『賢人ナータン』
やったー!
名著の誉れ高い、レッシング『賢人ナータン』が復刊されます。
2006年2月23日頃復刊らしい。
岩波文庫すてき。
絶対買うことにしよう。