FUJITSU ScanSnap S1300買いました

 スキャナー買い替え。
 前々から欲しかったScanSnap。3モデルあるので悩みましたが、真ん中のS1300にしました。一番大きいS1500はMac/Win両対応じゃないし。本が多くて悩んではいますが、面倒なので自炊とかしないし。というか、本を切り刻むのはいやなのです。ということでS1500は却下。雑誌の切り抜きをスキャンするくらいなら、S1300がちょうどいいでしょう。まあここらへんは使用目的によりますな。
 
 
 
 気楽にScan出来て、楽しいです。
 今まで持っていたフラットヘッドスキャナーは、かさばるし出し入れめんどくさいしで、ほとんど使わなくなっていました。ScanSnapは毎日でも気楽に使えそうです。
 早速手元にあった雑誌の切り抜きをスキャンかけてPDFにして、DropBoxに放り込んで、Mac/Win/Androidで共有出来るようにしました。便利便利。
 
 思い切って宣言しちゃいます。家にもう紙は増やさないぞ!ガスとかの領収書来たらすぐScanして捨ててしまおう。旅行行ったときのパンフなども順次Scanしていけば、部屋のスペースが少し空くだろう。

Continue reading “FUJITSU ScanSnap S1300買いました”

石井健一郎『「情報」を学び直す』

 石井健一郎『「情報」を学び直す』を読みました。
 
 
 
 「情報」に関する、工学的立場からの解説書です。
 エントロピーやビットとか出てきますが、数式とか出て来ないので、私のような算数できない人も読んでいくことができます。いろいろと紹介されている実験も興味深い。
 ITの基礎の基礎たる「情報」について、一から学んでみたいという人にぜひオススメします。
 
 今年67冊目。
 ※図書館で借りた本。

Continue reading “石井健一郎『「情報」を学び直す』”

棚橋信勝 (監修) 『アドバンストMicrosoft SQL Server 2008構築・管理』

 棚橋信勝 (監修) 『アドバンストMicrosoft SQL Server 2008構築・管理』を読みました。
 
 
 
 SQL Serverのバイブルと言っていいでしょうな。
 推奨設定がきちんと記されていて、実務上かなり参考になります。
 オススメ。高いけどね。
 
 今年58冊目。

Continue reading “棚橋信勝 (監修) 『アドバンストMicrosoft SQL Server 2008構築・管理』”

小田圭二『44のアンチパターンに学ぶDBシステム』

 小田圭二『44のアンチパターンに学ぶDBシステム』を読みました。
 
 
 
 読めば読むほど世の中に謝りたくなってきます・・・。
 まあ、次から失敗しないようにしよう。
 DBを中心としたアンチパターン集です。大いに参考になります。著者はOracleが専門の人のようですが、特定のDBに依存することなく、役立つアンチパターンが44個もあります。実務に活かせること請け合い。
 
 オススメ。
 
 今年55冊目。

Continue reading “小田圭二『44のアンチパターンに学ぶDBシステム』”

根岸智幸『facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」』

 根岸智幸『facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」』を読みました。
 
 
 
 facebookの使い方がよくわからないので、買って読んでみた次第。
 Twitterに似てるんですね。
 うーん、でもmixiの方が、圧倒的に良くできているなあ。mixiに頑張ってもらいたいところ。
 
 今年14冊目。

Continue reading “根岸智幸『facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」』”

松本美穂+松本崇博『実践Microsoft SQL Server 2008データ統合&分析入門』

 松本美穂+松本崇博『実践Microsoft SQL Server 2008データ統合&分析入門』を読みました。
 
 
 
 松本美穂さんの本は非常に分かりやすいのですが、この本もさすが、といったところ、実習形式でSQL ServerのIntegration ServicesとAnalysys Servicesを学ぶことができます。私もSQL Serverのお試し版を使って色々といじってみました。SQL ServerはGUIが優れていて分かりやすく使いやすい。MSのこういうところは正直認めざるを得ないところであります。
 
 今年3冊目。

Continue reading “松本美穂+松本崇博『実践Microsoft SQL Server 2008データ統合&分析入門』”

森和昭『日本のITコストはなぜ高いのか?』

 森和昭『日本のITコストはなぜ高いのか?』を読みました。
 
 
 
 端的に言うと、IT業界の「保守費」に問題の焦点を当てた本です。
 ソフトの保守費とかって、確何で発生するのかよくわからないところがあります。バグ出したら、メーカの責任で直してしかるべきでしょう。なんでユーザに転嫁するのでしょうか。
 ブラックボックスな保守費の内訳を明らかにして、コスト低減を図っていくべき、と論じています。正直私は保守費で儲けている側の人間なのですが、この本の主張は納得できます。もしユーザ企業にいたら、ベンダーさんから内訳出してもらって、内製化するところは内製化して、コスト削減をはかっていくことでしょう。
 
 今年2冊目。

Continue reading “森和昭『日本のITコストはなぜ高いのか?』”

松本美穂+松本崇博『SQL Server 2008の教科書―基礎から実践まで学べる』

 松本美穂+松本崇博『SQL Server 2008の教科書―基礎から実践まで学べる』を読みました。
 
 
 
 データベースはやはり松本美穂氏ですな。非常にわかりやすい。
 正規化やIsolation Levelの解説とか素晴らしい。超オススメ。Oracleとの違いについても触れられているので、これまた非常に参考になります。
 
 今年128冊目。

Continue reading “松本美穂+松本崇博『SQL Server 2008の教科書―基礎から実践まで学べる』”